2011.11.06 タグうちがもう面倒くさくて
真面目に更新とかいいながら、なかなかリンク張り替えとかが出来ていません。
それもこれもWindows7のせいです。ソースがメモ帳で開けないなんて、ソースが直接書き換えられないなんて。ソース開く→コピペする→タグをいじる→名前をつけて保存とかもうやってられません。
一昨日引き取ってきたネットブックのセットアップをしました。
セットアップと言っても、もうお店でセットアップはやってもらっていたのでネット接続設定だけなのですけれども。
普段使っているPCの前でやったもんだから小さいこと、小さいこと。これで画面見られるのかしらとか我ながら思いました。マウスなしの操作も久しぶりすぎてぎこちないので、そちらも怪しいことこの上なし。明日職場で使ってみてどうかですね。
フォーム返し
かみたか様>
拙作をお読みいただきありがとうございます。仰るとおり年食ったら食ったで苦労しそうです。養子案いいですね。その発想はありませんでした。個人的には道祖さんがいいなあ、などと思いました。
2011.11.05 今年も冬がやってきた
今年度第一回白いあの方の会を開催してきました。
もう1ヶ月前くらいからそわそわしておりましたので、今年はシーズンインと共に開催でございます。
感想は言わずもがな、旨かった!
先輩が塩で酒を飲むのが美味しいと言い出して、みんなで塩をつまみながら飲んでおりました。
料理は欲望のままに注文。
「貝のお造り盛り合わせ、サザエの壺焼き、生牡蠣ください」
普通だったら貝3連チャンなんて出来ないよね、などと言いながら盛り上がり。基本みんなお酒だけじゃなくて好きな食べ物も似通っているようで、それがまた楽しい。
ただ、店長が替わったのかお店の方針が変わったのか、今までは食べたくても魚料理しかない(肉料理もポテトの類いもない)お店だったのに普通の居酒屋チックなメニューが増えていたのが寂しくありました。そして、我々の心のオアシスであるカニ味噌もなかった。
今期は少なくともあとメンバーを変えて2回やる予定ですので、また日程調整しないと。そして、今年の新規会員にK澤さんを引き込むのが目標。
2011.11.03 羽田は遠いんだわな
第13回文学フリマに行ってきました。
ワタクシも参加した
夜道会さんの「へんぐえ〜桔梗〜」の献本をしていただけるということで。
イベントは全国から来ていただく方々優先なのか何なのか知りませんが、実に遠くて不便なところにありました。
フリマそのものがどうも苦手(どこを見たらいいのかがわからない、見てて声かけられるのが苦手、店番の人が本読んでると近づく気にならない(←時間が長いので行為そのものは引き留めません)、野外フリマは煙草吸ってると会場に近づく気にならない)で、じっくり見ていられないのが実のところです。しかし、遠路はるばる来たので雰囲気だけは見ておこうと会場を一周してみました。
プロっぽいのから素人ながら表紙の紙を選んで表紙に小細工がされていたりするものやら、置いてあるものを見ているだけでも楽しそうです。声かけられなければ、じっと見てただろうなあ。手作り感漂うのもの自体は好きなのです。
そんなこんなで最後に夜道会さんのブースに行って、目的の「へんぐえ〜桔梗〜」をいただいてきました。思ったよりも厚くて、バッグに入れるのが大変でした。そして、絵師として参加されている
hinataが持ってきたという女体妖怪絵巻を見せていただきました。その完成度の高さにため息。女性の色っぽさが出ているだけでなく小ネタがびっしりと詰まっていて一日中見ていても飽きません。サイトに1匹1匹の妖怪が掲載されていますけれど、それが絵巻になるとなんと圧巻。あれは売り物に出来ますです。とゆかワタクシも欲しい。
恐れ多いことながらその後の打ち上げにも参加させていただきました。最近なかなか物書きさんとおしゃべりする機会がなかったので、新鮮で楽しかったです。創作の話なんてほとんどしてませんけれど、異文化交流はやっぱり楽しいのです。皆様ありがとうございました。
2011.11.01 地獄が待っていた
昨日思い切って仕事を休んでみて、今日出勤したら地獄が待っていました。
いいの、自己責任。
大変なことになっているのは元々ワタクシのせいではなく、某会社が失敗をやらかしたあおりなのです。
家でやりたいことがあるときほど、仕事で家に帰れない悲しい性。
index