ぼや記
シガツ  春を探しに行くだにゃ   



2010.04.29  肉の日
 だけに焼き肉食ってきました。
 焼き肉がメインだったわけではなく、みんなでだべるべとチーズフォンデュランチしてだべり、抹茶のお店でだべり、友人宅でだべり、シメは焼き肉。
 と言っても基本食べ物があるとがむしゃらに食べる人たちなので、周りが会話を楽しみつつゆっくり食べているのをよそに無言でがっついてみたり。焼き肉は延々とカルビ、ナス、ピーマン等の争奪戦ジャンケンをしておりました。我々のスローガンは「争ってこそ旨い」です。
 で、その焼き肉ってのが美味しかったです。わが愛しきタンも厚いし、はらみ塩ニンニクとやらはお高いけれど絶品でした。上記通り散々水分を摂取したあとだったのでそれほどお腹もすいておらず、安上がりですみました。
 やっぱり牛肉と魚は美味しいものが食べたいと思う。


2010.04.22  良い夫婦の日
 いい夫婦の日(11/22)との違いがわかりません。
 数字的には1122の方が覚えやすいと思うのですけれど。
 全く関係ないけれど、30歳になった時の衝撃よりも31歳になった時の衝撃の方が大きいと思う。


2010.04.20  そうか!
 ついったーとはフォローをしないと始まらないのか!と気づき、さらにワタクシは何事もコメントしたりだののコミュニケーションが苦手なのだと気づく。ちょくちょく見てるところはあるのだけれど、毎回サイトページから飛んでいるワタクシ。
 昔から憧れだったりお近づきになりたい人はこっそり追いかけるのが好きなのです(時にこっそりに失敗する)。
 こっそり好きと言えば、最近久しぶりにヒットの漫画に出会いました。
 オトナの一ペ−ジ心理学というタイトルからしてあれな本なのですが、妄想族による妄想族のための妄想漫画です。ジャンルは多分ギャグ。話の半分は妄想か(男性)読者向けサービスでできております。馬鹿なことに全力投資する先生方が素敵です。
 頻回に読んで面白いという点では西トーコさんの某漫画の方が破壊力絶大なのですけれど、心を捕まれたのは事実。
 2巻に出てくる真実先生の言うことがけっこう的を射てて、「mi●i」で年齢を書いていない女性は基本的に26歳以上だそうです。
 ……明日から23歳って書いておこう。


2010.04.18  チューデレラ
 お店に入ったらディ●ニーのツンデレラ映画をやってました。横目でちらと大まかに見てました。
 本当に悲しいほど映画を見ないので(じっと見てるのが苦手)、当然初見。
 どうにもこうにも内容がひどかった!
 あの童話が2時間ももつわけがなく、オプションとしてツンデレラの友人にネズミが登場するのですけれど、ガンバ並みにネズミの物語となっていました。本筋に関係のないネズミの無駄話に時間をかけ、メインの筋はどれもこれも軽く流されるという。。。肝心のツンデレラも苦労してるかと言えば、朝の着替えも鳥やネズミにさせるというお嬢っぷりで、愛着湧かず。
 昔見たアリスは上手く話がわかりやすくなっていた記憶があるので、原作の尺の問題でしょうか?
 ふと、書いたツンデレラパロがパソコンの奥に眠っていることを思い出してみたり。


2010.04.14  週記とか月記とか
 昨日「うおー! 創作魂に火がついたぜー!」とか思ってたはずなのに、今日の貴重な休みをぼんやりしてたら創作0%でした。なんてこったい。PSもさわってません。フルフルにやられてちょっと遠ざかってます、気持ち的に。……お嬢をドッグランには連れていきましたよ? 
 創作かー、画力があれば4コマ書くんだけどな。
 そんなんで、ぽつぽつつぶやいています。延々とゲームの話をする場となっています。名前ですぐ検索できるのではないでしょうか?
 いまだに使い方とか魅力がよくわかっていないのは一人で勝手にぼやいているだけだからです(何)。

 フォーム返し
 三里さん>
 残念ながらワタクシにはなんともできません。まあ、受話器放置が無難でしょうね。
 うちは幸い外からかかってこない番号ですし、土日の一人当番の時にくるのでこっちもやりたい放題できるので暇な時にかまってみただけです。


2010.04.13  若くはなかった
 土曜日8:30-日曜日8:30
 月曜日8:30-火曜日10:30
 そんな働き方は辞めた方がいいですよ、と言う話。もちろん仮眠は取っているのですが、思いの外たたき起こされてしまったので睡眠度が低かったのです。
 まあ、バイトみたいに週2回だけでいいのならやるんですけれど、その前後にいつもの業務が入ると難しいですのね。業務の内容にもよるのですが、ワタクシの場合12時間を超えるとあからさまにやる気と効率が低下してしまうのです。せめて休みを挟んでやろうと思いました。
 始発から終電までとか、徹夜でがっつりとか働いてる人もいて、どこからその体力が出てくるのだろうかと尊敬致します。ショートスリーパーもすごいなーとは思うのですが、持論で絶対肌によくないと思うので憧れはしません。
2010.04.01  医師にお世話になる家族
 お嬢の狂犬病の予防接種を地域の公園でしてきました。
 お嬢は注射嫌いなのでさぞかし手間取るかと思ったら、相手のおじいちゃん先生はさらに上手でした。
 むんずと首根っこを捕まえて無理矢理ワクチンを注入。
 注射を打たれた犬が片っ端からものすごく痛がってました。相手の気持ちを無視して、仕事を全うする強者先生でした。そうでないと、仕事こなせないですしね。
 当然お嬢も痛がり、犬マークをもらう列に並んだらまた打たれると思って断固と動かず。
 帰りはけろっとしてましたけれど。
 などとほっと一安心してたら、母上が転んだらしく(聞くに自業自得)右手の甲を強打。ものすごく腫れ上がってしまいました。
 これは明日医者じゃー!
 などと言ってたら、まろ様の姿がなくて家の裏のボイラーでにゃーにゃーしてるのを発見。こちらも明らかにおかしくて、左前足がおかしなことになっているようです。
 こちらも医者行き決定。
 明日は父上は病院巡りのためにお休みを取ったそうな。


2010.04.01  えーぷるふ〜る
 世間がそのように騒ぎ出してから、おっとっとと気づくワタクシ。
 ここ数年そんなこじゃれたこともしておりません。
 昨年もいい嘘思いつかないと言っておりましたので、今年はちゃんと考えてみた。
 「羅列!嘘のような本当のような話」
・このサイトは自分の誕生日プレゼントとして作った。
・某小説関連有名サイトが閉鎖した原因の一つに絡んでいる(※荒らしたわけではない)。
・壊れたパソコンの中に原稿用紙1000枚ほどの超長編小説が眠っている。
・犬語は話せないが、猫語は話せる。
・乗りもしないのに大型免許を持っている。当然ペーパー。
・今でこそぺーぺー職員であるが、昔は理事をやってて手当ももらっていた。
・数年前に年越しを病院ベッドで過ごした。
・病院と言えば、昔通っていた歯医者の先生が捕まった。
・捕まったと言えば、祖母宅前に住んでた母上の同級生も捕まった。
・でも、全く別件でワタクシも警察に事情聴取されたことがある。
・その時ではないが、TVに映ったことがある。
・さらに別の時であるが、TVのクレジットで名前が載ったことがある。
・大学がよく撮影で使われるので、上述とは別に時々エキストラとして出演していた。
・大学といえば爆発したことがある。
・その前に通っていた高校には滑り台があった。
・アン●ニオ猪木は中学の先輩だ。
・小学生の頃、授業中にブランコで一人で遊んでいたことがある。
・全く関係ないが、別居婚を始めて1ヶ月になる。

 全部嘘かもしれない。全部本当かもしれない。


index