ぼや記
JAN   新しいことを始めよう



2009.01.31  おじいちゃん、おばあちゃんのキモチ
 昨日の日記で知ってる役者が多いと、役名がわからなくても人の区別から便利だという内容を書いたのですが。
 今日は逆でした。特別救急隊のドラマを見てみたのですが、若い兄ちゃんばかり出てきて、浅利君以外誰が誰だかわかりませんでした。 運良く、皆制服やヘルメットに名前が付いていたので、それで何とか見分けられましたが、私服着られたら確実に終わります。
おじいちゃん、おばあちゃんの「今の若者は皆同じ顔でわからん」という気持ちがよくわかりました。ジャニタレも2名ほど出てきたようですが、 名前順から主人公っぽいのはわかりました(でも、他の番組に出たらわからない)。しかし、もう一人はどれだったのかがワカラナイ。
 人の区別がつかないと言えば、外国人も見分けがつきません。なので洋画も時々人の区別がついていません。男性はまだ区別がつくのですが、 女性は基本的に皆美人さんなので区別がつきません。映画内では区別ついてても、他の映画に出られると同じ人だと気づきません。
髪型が変わったり、10年経って年を取るとオシマイです。
 きっと双子とかと一緒で興味を持って見て慣れるしかないんでしょうね。


2009.01.30  逆に不気味
 週で一番大変な日のはずなのに、なぜか一週間で一番早く帰れてしまうと恐いです。
 一日のノルマが早く終わったので、本来ならば別の仕事をして帰るのが理想なのですが、たまには早く帰るべし!と久しぶりに7時台の電車に 乗って帰りました。
 せっかく早く帰ったのだから、家でやる方の仕事(別に2足のわらじを履いているわけではなく。資料のまとめは家の方が集中して出来るので 家でやると決めているのです……やる気が出ればという最大の難関を抱えつつ)をやろうかしらなんて考えていたのですけれども、 ぼんやりTVを眺めていたら映画「20世紀少年」がやっていたのでつい見てしまいました。ほ、ほら、今年の目標は映画沢山見るだから!
 全部見てしまったからには感想を。

 原作は全く読んでいません。実のところどんな話かすら全くわかってなかったのですよね。
 ちょいと落ちこぼれたかんじの主人公と、怪奇事件っぽいのと、気味の悪さは浦沢さんの作品なのだなと思いました。あとは、無駄にといったら 悪いのですが、キャストが豪華ですね。設定が40代の人たちなのでその世代の有名人がゾロゾロと。それだけで人件費かかるのに、脇役も豪華だっ たり。それがいいのか悪いのかはわかりませんけれど。いかんせん登場人物が多いので、有名な人が多い=役名が覚えられなくても顔で人の区別が 出来るはよかったのかもしれません。
 思ったよりミステリーとかサスペンス色強い作品だったので、原作読んでみたいなあ。しかし19巻……一気に買う勇気も、置く場所もないよ。  しかし、最近の映画3部作ブームはいかがなものなのか。映画を3部作にするならば3夜連続2時間ドラマの方がよいような気も。 映画って2時間でいかに派手に(地味なら地味に)魅せるかというのが特徴だと思うのに。


 ところで、家の仕事がなかなかはかどらない理由をあれこれ考えてみたのですけれども。
 やはり目の先の餌な気がしてなりません。
 この時期って毎年同じ仕事の締め切りがあるのですよ。そして、過去を振り返るといつも1月下旬は旅行に出掛けていたワタクシ。たいてい 仕事の締め切りが1月末=旅行の直後になるので、旅行を思う存分楽しむべく早めに仕事を仕上げていたのですよね。シンガポール行った時も 帰国直後にでかい仕事抱えてて、そのためにすごく頑張った記憶がある。今回は家にいる時間がけっこうあって、「休みの日にやればー」 になってしまったに違いない。
 なんたること。。。
 もっとガンガン遊ばなきゃいけないのかしら?


2009.01.28  続々と
 「小粒だけどぴりりと辛い山椒のよう」と評されています、楠沢です。
 いつかはとても癒し系と言われたい、楠沢です。
 でも、本当は癒されたい系です、楠沢です。
 せめて本当の「可愛い後輩」を目指すべく、明日あたりからピヨピヨ言ってみます。ぴよぴよ。
 そいえば、また小説の方(オレ、カセイジンだと思われます)にぽちりとしてくださった方がいたようで。感謝感謝雨あられでございます。 クリック一つで元気になれてしまいますね。ありがたや。

 では、今日も「ネットマナーを考える100の質問」 第2弾。

<〜あなたの考えを最初に示しておきましょう!〜>
6・サイトを公開している目的は何ですか?
 本当は小説サイトです。
7・あなたの考える「掲示板」の原則って?
 人が不快になるようなことは書かない。
 本来ならば返事も早めにきちんと書くべき。
8・同じく、「メール」の原則って?
 用件がわかる。返信は早めに……と言いつつ、できないこともあるのでそれは反省。
 携帯でもそうだけれど、多人数におくる場合はBCC使って欲しい。メールはBCCメインにしてCCを選択制にすればよいのにといつも思います。
9・同じく、「チャット」の原則って?
 文字面だから難しい面もあるけれど、人と直接話す時と同じだと思う。
 挨拶はする。人が不快になるような発言はしない。空気読む。
 原則までは行かないけれど、文字色がいっぱいあるならば他の人と同じ色は避けた方がよい。新人でその日は先にチャットに入った人と、 常連だけどその日は後にチャットはいった人のどっちが色の決定権あるのかまではわからないけど。
10・同じく、「リンク」の原則って?
 リンクは強制しない。
 このページがどうしても見せたい!というのがなくて個人サイトに貼る場合はトップページに貼ってあげるのが親切だと思われる。
 うちはどこに貼っていただいてもかまいませぬ。ただ、気まぐれでトップページ以外のアドレスが変わる可能性はあるので、 それを承知していただければ。


2009.01.26  ネタ提供
 いい加減、毎日仕事の暗い話を書いていても何ですし、他に楽しい話題もないので。
 100質あたりをまたーり消化してお茶を濁そうという次第です。
 毎日10ずつ答えても10日間は稼げるという素晴らしい計画。
 ワタクシの回答なので極端に短かいのもあったりしますが、その辺はご愛敬で。むしろ、やって欲しいのがあったらネタ提供してください というくらいです。お題っぽいのでも何でも。(提供してくれる人がいるかが怪しいサイトだが)
 まずは「ネットマナーを考える100の質問」 あたりから行ってみたいと思います。悲しいまでに個性あふれるおもしろおかしい回答がないですけれども、一応自分の考えを まとめると言うことで。

<〜読み手への参考に・・・〜>
1・HNを教えて下さい。
 楠沢朱泉。
2・ネット歴はどの程度ですか?
 10年程度。
3・HPの運営歴は?
 7、8年程度。
4・HPの管理人として、マナーに困った経験はありますか?
 やっかいな中学生がいたけれど、昔のことで詳細は覚えていない。
5・閲覧者として、ネットマナーでの失敗経験はありますか?
 自分ではないつもりだけれど、初心者の頃は他人にとって何か感じるものがあったかも知れない。一般常識を逸脱するようなことはしていない。 ネット独特のマナーが怪しい。


2009.01.25  なぜかしら
 恐ろしいほどに締め切りに追われている某仕事のやる気が出ません。今日も朝からやる予定だったのに!今日はゲームすらせず 夜になってしまった恐怖。
 しかし、ここのところお気に入りのケンタッキーから旨チ○ンを食べてしまったので、やらなければ……。
 映画版マンマミ−アがもうすぐ公開ですね。
 久しぶりに映画館へ足を運ぼうかしらと考えています。
 やっぱり想い出がいっぱい詰まってますからね(神戸牛のゆかりとか)。元気ももらえますし(多分)。
 そんなこんなで、予習すべく今年に入ってからABBA聞いています。
 来週の仕事前に行きたかったのですけれど、時間が微妙。。。ちょっと考えます。


2009.01.24  肝心なことを聞くのを忘れた
 土曜の午後という完全フリータイムを使って、たまりに貯まった仕事の雑用をこなしていました。パソコンさんのサーバーが重いせいで下調べに 1時間半近くかかりました。多分サーバーさえ軽ければ半分の時間で出来る内容……とゆか、内容を考えるとこれだけ時間を割くのは 不毛な気がしてなりません。それさえなければもっと大切な仕事がかたせたのに、と。
 そんな、こんなで時間をつぶした後は怪鳥と食事してきました。
 今回は洋食コースで。リーズナブルで、お店の雰囲気は落ち着いていて、そしてコースも頼める、ということで予約席でびっしりでした。 主にカップルの誕生日とかで大活躍してるみたいです。あちこちでケーキが運ばれてましたので。
 完全洋食ではなくて和風テイストもあちらこちらで混じっていました。もち豚ローストもゆず胡椒ついてましたし。味は涙が出るほど感動レベル まではいきませんけれど、値段考えればお得なのは確か。最後のケーキとかは何種類もの中から選べて、本気で迷いました。ナッツとチョコ系のを 食べましたらほどよい味の濃さで。お茶との相性が良かったです。
 その後は、普通にファーストフードでお茶して仕事の話やら行ったところの話やらしてました。怪鳥はあちこち行っている人ですので 話を聞いていると本気で車が欲しくなります。車さえあればあちこち日帰りでいけるのに!と。車を出せる身近な人でもよし。
 二人で行ったオーストラリアは最高だった、は共通の見解ですのであの開放感を味わうべくまた夏あたりにでもどこかへ行きたいです。 妄想だけでも候補地を探しておこうと思います。
 オーストラリアといえば、ワタクシ達島のホテルでツルみたいな草を食べさせられたのですよ。
 その2年後同じホテルに泊まった長女に、草の話をしたら「サラダは食ったが、草は見てもいない」と言われたのです。その事実確認を 使用と思っていたのに忘れてしまいました。不覚。メールで聞くほどでもないけど、聞いておこうかしら?


2009.01.22  やばいですよー
 もうすぐ職場の人が移動されてしまうので、記念アルバム用の撮影会を行ってきました。
 おしゃれ眼鏡コレクターさん(むかーしの日記に登場している)なので、こちらも眼鏡で対抗。ボード紙で作った眼鏡に個々に好きな色つけをして 撮ろうという話だったのです。ワタクシはパーティー眼鏡(タキシ−ド仮面のやつ)に赤色を塗ってました。ワタクシ赤縁の眼鏡が欲しかったもので。 で、さらに、今までの経験上上縁のみが一番あうようなので上だけ赤くしたのですよ。要するに上は赤、下は白、めでたい紅白、別名にわとり 眼鏡!
 ところが、一緒に写真を撮ることになったバブルO畑さんが開口一番
「それは、やばいですよー」
 と。エロイだなんだ相当けなされました……。ええっ!昨日は誰もそんなこと言わなかったのに。
 「私はベッコウ眼鏡です」と無難に茶色に塗った眼鏡を掛けたO畑さんは最後までワタクシの作品を受け入れてくれませんでした。。。
 そんなこんなで今日は夜勤明けでしたので、優雅に銀行に寄って通帳記入をしてきました。
 ワタクシ何事もすぐ忘れる(何を忘れるって存在そのものを。通帳の存在、リアル日記の存在、借りた本の存在…)ので、 通帳記入も久しぶりです。
 さあ、いくら貯まったかな……♪
 ……。
 ……。
 確かにさ、去年はつかったけどさ、なんかそれでも少なくない?転職騒動で収入が一時的にものすごく減ったとか、ご祝儀だお祝いだ でがっつり持って行かれたとか不測の事態が多すぎました。
 今年は少し貯めますかね。
 とはいえ、やっぱり自由にお金が使えるのは独身のうち!独身貴族万歳!という思いもあったりして微妙です。
 ワタクシの基本的信念として交際費はケチりたくないというのがあるのです。そして、友人とは美味しいものを食べたい。モスで数時間粘る のも楽しいからやるけれど、食べる時は食べる。呑む時は呑む。結局それがストレス発散ですし、何のために働いてるのかとなってしまう。  正直一番ケチりたいのは交通費です。埼玉も神奈川も遠い……。都心も遠い……。1回出掛けると定期使っても1000-1500円はかかるから、 これが結構馬鹿にならないのです。回数券が理想なのですけれど、回数券買うほど行く場所が固定もされてなくて。
時間かかってでも安いルート探して行くくらいしか手だてがない。
 となると、やはり普段の生活費か。コンビニ食の時は500円までは極力守ってますので、それ以上に節約が必要と言うことですね。 あとは、たまに買う野菜ジュースやらリポDやらをコンビニで買ってしまってるので、スーパーで買っておくとか主婦的発想をもっと展開 せねば。そして、少しでも毎月の繰越金を増やす!
 がんばりまっする。


2009.01.20  いつも行く度に思うわけです
 昼前からちょろっとノリスケさんと仕事をかたして、その後次女ことT口さんと合流してゴルフ練習行ってきました。
 火曜日の昼間だというのに駐車場には車がぞろり。暇人が多いなーと見てみると、心なしか高級車が多いような。定年後の 優雅な生活ってやつですか?
 時に、本日我が職場で休暇を取っているのは3人。ノリスケさん、T口さん、ワタクシ。……休暇者全員集合ですか。
 高級車のおじさん達よりもだめな気がする。
 久しぶりで感覚がさっぱりでしたけれど、中盤恐ろしいほど調子よく飛ぶようになり、後半またダメダメになりました。低血糖ぽかった ですし。
 うーん、もう少しペースをあげて練習しないと危険な気がします。


2009.01.19  で、読んでみた
 思ったより血しぶきが少なかった気がします。
 昨日の日記の後ガンバさんを全部読み切りました。血しぶきはアニメの影響ですね、完全に。もっとばったばった死んでいくイメージが あったのですけれども。イタチさんは不気味ですけれどもね、今見ると普通に短気な部分もあったりして。
 感想としては、やはりあの時期に読んでおいて正解でした。
 昔のあのドキドキ感はもう味わえませんからね。幼い頃は読むのも遅かったし、今よりは理解にじかんんかかってたでしょうから、 その分物語の中での時間の経過も長かった気がするのですよ。
 他に読む時期を選ぶと思った小説は灰谷健次郎だと思っています。中学生の時読んだらすごく共感できるものがあって、色々手を出して 読んでみたのですけれど、大学あたりで読んだら昔ほどの感銘は受けませんでした。
 そして、中学時代と言えば、同時に3冊くらい平行して読んでいた不可解な時期もありました。当時、新聞小説(それが灰谷なのですけれど) を読んでいたと、学校から色々本を借りていたのでその辺を2,3冊程度かと思われます。しかし、平行する理由が謎。ワタクシが勝手に 想像しますに、さらっと読めてしまう少女小説っぽいの(下が半分白いやつ、共感はほとんどしなかったけれどネタ的に読んでいた)と 普通にプリンスエドワード島とかを読んでいたと思われます。
 それを思うとだいぶ本を読まなくなってしまいました……。図書館に行くのもめだし。
 今年は少し頑張ろうかと。


2009.01.18  若かりし頃
 は、そこそこ本を読んでいて、たいてい巷では有名だけどマイナーどころを良くあさっていました。結果論ですけど。
 オズの魔法使いのシリーズ(昨年10月記載。実はシリーズがあるのです)とか、赤毛のアンは3,4冊目で挫折して同じ作者のプリンスエドワード島 を舞台にしたシリーズを読んでみたり。そして、文学的有名どころは実は読んでいなかったり。
 そんな中、ワタクシがすごく好きだった本がありまして。
 「冒険者たち」というタイトルで本は一度しか読まないワタクシが、すでに数回読み返しているというだけでその価値は計り知れます。  内容は一言で言いますとネズミが島でイタチと戦う話です。
 ネズミとイタチって聞いたことありません?
 今も「昔懐かしのアニメクライマックス集」みたいな番組でやってる「ガンバの冒険」。あれの原作です。ワタクシのかすれにかすれた 記憶によりますと小学校低学年の時に劇場版を見たっぽい(岩の穴で戦ってるのとノロイさんが倒れるシーンだけ覚えている)のですが、 アニメはほとんど見てなくて、原作で育ちました。
 あれにはシリーズがあって、それも全部読んでいたりして。
 そんなんで懐かしくなって読み返しています。寝る前の数十分で少しずつ。アニメも相当血しぶきが 舞ってましたが、原作は原作でイタチが不気味で恐かったのですよね。しかも、挿絵が全部リアル調だから余計に。今読むと、昔感じたほど のボリュームはないけれども、昔好きだった冒険譚そのまんまが味わえて楽しんでます。元々小学生向けの本ですから、頭もそれほど使わずに 読めますし。
 最後の戦いにさしかかりましたので、今日でなんとか読み切りたいところです。
 それが終わったらカワウソ(シリーズ)も読みたいけれど、さらに厚いし暗かった記憶しかないので悩みどころです。


2009.01.13  プレ
 今年初のしらこ会開催!
 今回は内面オヤジ嗜好に期待大の新人S田さん(後輩)を招き入れてみました。
 行く前から「呑むのはもちろん日本酒ですよね」と心得た発現の多かったS田さん。
 店先のメニューにポン酢がなくて、どうしようかと言っていたら真っ先に店内へ入って「ポン酢ありますか?」と聞いてくれました。
 店員さんちょっとびっくりして笑われました。
 有無を言わさず特攻隊長任命。
 ポン酢、天ぷらと堪能して、我々オススメの蟹味噌のよさも理解してもらえたようで、本日の目的達成!
 次回の本会にも是非!ということで新しい会員ゲットでございます。
 しかし、予約してはキープしてみたり、なんやかんややっているので、そろそろ厨房では噂になっているのではないかと期待半分恥ずかしさ半分。 いつかは「いつもの」でしらこと蟹味噌と日本酒が出てこないかと夢見ております。


2009.01.11  隠れ家の街
 高校友人再結成(?)。
 Sうこの誕生日会を開催してきました。
 彼女の地元は続け自由が丘的な雰囲気があり(というワタクシは自由が丘行ったことない)、そんな中の隠れ家的カフェを某さんが発掘 してくれて行ってきたのです。路地をさらにもう一つ入った所にあって、お花屋とカフェが一体となっている居心地の良いお店でした。  そこでプレゼントを渡し、ケーキを食べ、お茶をして。本人もとても喜んでくれて何より。
 せっかくなので夜も近くの串焼き屋で語ってました。
 まあ、例によってお題は「我々はとことん独身である」です。
 とりあえず、おみくじと占いを引きずっている我々は、一番運が向いていると言われたTねに「あんたとっとと動き出しなさいよ」と 猛プッシュ。ところが、彼女は本人曰く男性恐怖症だし、「男は全員顔で判断する」ので見ただけでシャットアウトな人であります。まあ、 心は中学生のままみたいな。
 そんな彼女を一生懸命「あーだ」「こーだ」説得してみたところ。
 隣にいたカナコが「それ、先週私たちが言った」とのこと。
 実は先週ワタクシが一足早く帰った(わしだけ家が遠いので)後、1時間半もカナコとS子さんで説教をしたらしい。
 で、今週色々言ってみたら、ほとんどの台詞が「それ、先週も言ったよ」な内容だったそうで。
 とりあえず、今年は色々彼女を連れ回さないと行けないみたいです。
 ところが、冷静になって考えてみたところ我々の中で本気で?結婚願望があるのってTねくらいなのではという事が判明。  Nっぺはかまってくれる人がいればいい感じで、自分でも「あんまりないんだよね」みたいなことを言っていたし。カナコも恋愛はしていたい けれど結婚は別にと言っているし(占い師に「あんた一人でも生きていけるわよ」と言われていたその通りだと思う)、Sうこは将来的には 結婚できればな雰囲気を出しているけれど、今は自分のことで精一杯だし。S子さんは子供は欲しいけれど、結婚はどうでもいいとか言って 本気でシングルマザーになりかねないし。ワタクシも素敵な年上ダンディーサラリーマンが彗星の如く現れない限り、しばらくご予定はないし。 Tねだって騒いでいるけれど、恋いに恋する高校生が結婚に憧れているみたな節がなきにしもあらず。
 ……アレ?
 またしても0/6がたたき出された!
 類友はいつまでも類友か。
 そいえば、今年の年賀状も小中高の友人は皆名前が変わってませんでしたぞ!
 そんなんで、ワタクシもまだしばらくは自分に貢いでいい気がしてきました。


2009.01.10  どう反応すべきなのか
 なんだか、目が痛いというかジンジンします。
 明日は腫れそう……出掛けるのに。
 一応人並みに悩んでみた末、見たことを正直に書いてみます。辺境サイトだ。これくらい許されるであろう。
 純情乙女、食事中の方はご遠慮ください。
 ワタクシは、夜いつも通り駅から家に向かって歩いていたのです。
 駅から出てすぐの線路沿いを歩いていて、踏切のあるところで人が座り込んでいました。多分おじさん。
 あー、飲み過ぎデスカ〜。
 ワタクシは無視して通り過ぎようと、その人に近づいていったわけです。
 ヒールではなかったのですが、履いてた靴がカツカツ音をたてていたのです。それで、背後から人が近づいてきていると気づいたのでしょう。
 その人は振り返りました。
 まだ、距離があって顔とか全く見えてませんけれど、明らかに後ろ=ワタクシを気にしている様子。見ていてリバースしている様子は全く なし。
 そして、また振り返るその人。
 何かまずいことでもしてるんですかね?……と思ったあたりで気づいた。
 この人のケツ部分が割れている。。。
 すなわち、
 ケツ丸出しですか?
 きちんと確認したわけではないけれど、きっとその人はおじさん。小なら立ってすればよい。実際ごくたまーに見かける。するともう一つ の方なのか。しかし、前は木が生えているかも知れないけれど、背後は人通りが少ないといえど道路ですよ。まろ様のかくれんぼ並みに 全身見えてますよ。それにあと1,2分歩けば駅なのです。確かにこちら側のトイレは前に夜は封鎖とかわけわからない事になっていたけれど、 反対側(表)へ行けばあいているはず。
 そんなに我慢できなかったのか。
 それとも変質者か。
 そんなんを見て「きゃー」とか言う可愛らしい心は持ち合わせていないものの、うっかり変質者だった場合関わるとめなので 一応何も気づかず見ないふりして通り過ぎてあげました。
 ホントはじーっと見ながら通り過ぎてみたかったんですけどね。

 またまた、「夏休みの宿題」ポチッと来てました。ありがとうございました〜。小躍りしています。


2009.01.07  今年のあたしは
 ひと味違う、真面目に日記更新っ子です。
 現実逃避と言えなくもないですが。
 今日は年賀状用の住所録の整理をしつつ(いまさら?)、仕事もさらりとやろうと思っていたのですけれども、いまいち具合が良くないみたいです。 頭がふわふわするというか。日中も頭はふわふわ、足下もぐにゃぐにゃする瞬間がありました。これをめまいというのかしら? 貧血はないと信じているし、低血糖とも考えにくいのでやはりめまい?
 ワタクシ低空飛行人間ではありますが、主訴はだるい、疲れた、ふらふら〜です。それ以外の症状が出る時もあるのですけれども、 実はそれがなんだかわかっていません。低血圧はありますけれど、あまり実生活で困ったことないですし。
 なので、今日は少し早めに寝てみます。

 「夏休みの宿題」にポチッと押してくださった方、ありがとうございましたー。
 この作品だけは反響あるのですよね。これを励みにちまちま書いていければと思います。


2009.01.06  嬉し恥ずかし新年会
 新年会のために朝早く行って仕事をかたそうとしたら、サーバーのアドレスが変わっていてアクセスできなかった罠。
 酷すぎる!
 仕方ないので、設定を変えてもらって業務後にちまちまパソコンに向かって国家的重要書類をコツコツ作っていたのでした。
 そんなこんなで新年会はだいぶ遅れての参加。
 初対面の方がいて、挨拶を交わしつつ近くにいた方から「広島行ってたんでしょ」と話を振られ、感想を述べたワタクシ。
 牡蠣を食べただの、一日中宮島で過ごしただの、山登りをしただの語った後、どなたかが確認で言いました。
「長女さんと行ったんですよね」
 すると、初対面のKさんが
「ええっ!」
 とものすごい声を出されまして。
「すっかり、(長女が)旦那さんと行ったんだと思ってました」
 職場に元々いる人であれば予想がつくかと思うのですが、背景がわかってないとそう取られてもおかしくないのですよね。 どおりで同じような話が出てくると思った、だそうで、そりゃ同じ所にいたのだから同じ話になるのです。話すポイントが一緒だ とも言えますが。
 新人迎えてのしらこの会開催が決定しました。なかなか和の心をわかっている人で、期待の新人でございます。


2009.01.05  死ねと?
 設置したそばから小説に感想ポチリをしていただいたようで嬉しゅうございます。
 そんなこんなで「夏休みの宿題」にポチっとしてくださった方、ありがとうございました。
 当サイトで1,2位を誇る人気なだけあるようです。
 そして、↓書いたそばから恐ろしい事実発覚。
 ナント、どの小説に対する感想なのかがわからない。
 さっきフォームをいじっていて気になって対応したつもりだったのですけれども、それではダメらしい。
 なんで、方法として
●作品名を読者様にリストから選んでもらう
 →読んだよ、を押すだけで良いという簡便さという自分の理想からははずれる。
●小説でまとめていたフォームを一つ一つ独立させる。
 →フォームがいくつまで設置できるのか謎。できてもワタクシの果てしない労力が……。
 と、書いたところで、見た目はこのままで済む新しい方法を思いついてみました。
 どちらにしろ、全ページ書き換えなので、しばらく悩みそうです。


2009.01.05  ぜー、はー、
 今まで愛用してたメールフォームがもうすぐサービス終了するということで、メルフォを付け替えました。
 実のところ、借りている所は同じなのですけれども、メルフォのシステムを一新したから全部新規登録しなおしてねってことらしくて。
 ははは、全部付け替えてやりましたよ。
 メール用?とぼや記用と小説感想用と何パターンかあるのですよね。しかも小説ページは各ページにありますからね。ベースだけ作って コピペすればいいだけの話ですけれども、今でこそ亀更新だったり、短いのばかりですけれども頭数だけは多いのですよ。
 ああ、全部やってやったさ。
 ついでに、細かいところのマイナーチェンジや、リンクをいじってます。
 時々地味にやってるのですけれども、タグの書き換えだけして見た目が変わらない更新ほど努力が実らない物はありません。
 そんなこんなで、こっそりポチポチ押していただけると泣いて喜びます。

 明日は新年会です。
 場所と時間がわからなくてダメ幹様に聞いてみたところ
「いつもの○○やです。よろしく」
 と返信が来ました。我が(旧)職場御用達の飲み屋さんで、個室でそれなりに騒げるし料理も美味しいし、酒も旨いのです。それで、職場で 飲み会の時は毎回利用しています。もはやお店の人にも覚えられています。で、我々も「いつもの」と形容詞をつけるようになっていました。
 ところがデスよ。
 12月頭の忘年会もそこでやらなかったかね?
 や、確かにあそこは好きなんだけれど、1ヶ月おかないで行くなんて!もう少し芸があっても、と思わなくもなかったり。


2009.01.04  年末年始特番
 を見ずに正月が終わってしまいました。
 今日も仕事で、少しずつ現実が目の前に戻りつつあってブルーです。

 ところで、昨日の高校友人の集いにて。
 「いつ結婚してもいいように我々は下の名前で呼び合うべきではないか」
 という、これまた現実が遠ざかるような話をしていたのでございます。
 ワタクシ自身は会社同期と、大学クラス友人と、小学校以前の友人には名前で呼ばれてますけれども、高校友人に呼ばれるとゾゾッと する不気味さがあります。
 特にそれを顕著に表したのがTねでした。
 彼女は親以外に名前で呼ばれることがないから、名前で呼ばれる事自体がこそばゆいと。
 まあ、そうなのかもな、と思って話を聞いていると、
「そもそも、いまだに自分の名前に違和感を感じるんだよね」
 びつくり。
 産まれてからこの方●年付き合ってきた名前でしょ!?
 さらに。
「だいたいさー、名字も最近やっとしっくり来るようになってきたんだよね」
 そこからなの!?
 アンタの本名何なのよ!!
 そもそも、今の名前にしっくり来るまでに●年かかってたら、結婚して新しい名字がしっくり来るまでに何年かかるというのか。 鈴木やら小林やら佐藤になりたいとか言っている場合ではありませんよ。


2009.01.03  人の記憶とは
 どうしてこうも曖昧なのか。
 毎年恒例高校友人の集いに参加してきました。ナントびっくりついに6人全員がそろいました。今まで、病気やらバイトやらなんやらかんやらで 誰かしらいなかったのですけれども、2009年だよ!全員集合!しました。
 となると、話になるのが全員そろったのはいつぶりかということで。 
 みんなで行った旅行を元に記憶を紐解いていったのですが。
「そいえば、××行ったよね。××行った人ー挙手ー」
「××って何があったところだっけ?」
「ってか、××と○○は違うところなの!?同じ所なの!?」
 そんなレベルでした。軽井沢、伊豆、山梨に行っているのですが、すべての記憶が混ざっています。さらに、高校卒業旅行で行った京都の 記憶まで混じっているので酷いことに。とりあえず、軽井沢は全員そろっていなかったので、伊豆・山梨(おそらく後者)が最後であろうと いうことになりました。しかし、それは何年前なのだ!?適当に6,7年前じゃないかしら?と話していたのですけれども、過去日記をあさったら 2002年に軽井沢という記録があったので、さらにそれ以前ということに。とゆことは2001年ぶり?
 たしか、山梨の話はハードディスクに入れた日記の方に書いてあった気がするので、気が向いたら掘り出してみます。
 そんなこんなで感動の再会をしたワタクシ達。
 相も変わらず皆独身。同じ部活のやや近めのグループの子達は3/8結婚してるとかで「うちの高校晩婚型と言われてますから!」が通用しなく なってきた昨今。
 そこで我々は動くことにしたのでございます。
 レッツ占い。
 途中で帰ったSうこを除く5人でゾロゾロと行ったでございますよ。
 総じて言われたのが「優柔不断」「仕事<家庭」。確かに我々は高校時代より物事はあみだとかジャンケンとかで決めてたのであります。 ワタクシ個人はカナコの言われていた言葉があまりに的中すぎてブッと吹きそうでした。ワタクシはナンデスカね、結局先がよく見えませんでした。 イマイチだから濁されたって事かしら……?
 占いさえ当たればここ3年のうちに誰かしらに何かが起きるということで、それはそれで楽しみでございます。


2009.01.02  今年の正月は
 オフな人々が少し変わったかも知れません、飲んだくれ楠沢です。
 父上が調子に乗って買った一升瓶がもはや半分以下になってしまいました。父上曰く、昔は一晩で一升瓶を2人で二本あけただそうですが、 ワタクシはそこまでは飲めませぬ。頭数五人、実際の所ほぼ二人で10合(他の人で3合程度)あけてしまった知る人ぞ知るGWのA様初対面日本酒 事件で限界でした。ゆっくり飲めば2合は行けるっぽいのですけれども。
 そんなこんなで半酔い状態で今年の目標についてもう一つ思い出したのでした。
 正確には今日行った祖母宅で叔父に言われたのですけれども。
 「ゴルフ」
 ですよ、奥さん。ワタクシ昨年より先輩に教わってゴルフをちょっとやっていたのでした。叔父の話っぷりてきにはいつでもコース連れて行くよ 的な感じで、ワタクシ本気で練習しなければいけないらしいと気づいたのは家に帰ってから。クラブいい加減買わないといけないかしら。 それには誰かワタクシにお年玉を!
 ゴルフついでに、もう少しこのまま独身謳歌するなら車も欲しいと思うようになりました。ここ2年ハンドル握ってないんですけどね。 やっぱりふらっと日帰りで温泉とか行きたいし、ゴルフの練習も車ないと厳しいので。最近のワタクシの考えは独身のうちは金は自由に使う!デス。 そりゃ、多少は貯めますけれども一目惚れした物は後悔しないように買う。いいものを食べていい物を持つ。子供ができた日にはそんなことできなく なりますからね。
 明日で正月休みも終わりです。アンニュイ。
 ちょっとしたネタがあった気がしなくもないですが、いかんせん酔っぱらいなので忘れました。

 一言返し。
 花梨奈っ子お姉様>
 可愛いと言っていた抱けて嬉しゅうございます。こちらこそよろしくお願いしますね!


2009.01.01  幸先良いかしら
 あけましておめでとうございます。
 今年も「題名未定」を、楠沢朱泉をよろしくお願い致します。
 年越しは素敵に仕事で、一生のうちでも忘れられない想ひ出になったと思います。
 半ばやけくそでいつもよりも早く起きて、一仕事終わらせ初日の出をじっくり堪能しました。職場が最上階な上真東なのでよく日の出が見えるの です。日の光を堪能するべく椅子を用意し、部屋の電気は消し、窓をあけました。ただ、ぼやーっと座ってるのもなんとなく時間がもったいない (やろうと思えば仕事はいくらでもあるわけで)ので、年越し目的で出されたであろうそばを食べました。
 私がカーテンを開けた時はちょうど地平線が真っ赤になるところでした。赤と青のコントラストの瞬間ってすごく好きで、いつ見ても 感動するのですよね。それからは刻一刻と景色が変わって、気づくと空が白くなり始め、気づくと町の色が鮮明になってきて。そして、 6時55分頃遠くの方から太陽さんがうにょにょーと顔を出しました。見ていても少しずつ陽が昇ってくるのがわかって、純粋にきれいだなー としか感想が出ませんでした。早起きして、孤独に耐えた甲斐はあったと思います。
 端から見るとものすごく孤独なお姿だったことを除けば、よい朝だったのではないでしょうか。
 そして毎年恒例のサイトカラー変更、今年はしっかり元旦にできました。
 ずーっとやりたかった青です。壁紙も思ったのに近いのが書けて、調子に乗って今年は日記ページにも壁紙出現。少しくらい可愛らしい サイトになっても良いと思うのです!年を喰えば喰うほど可愛い物に憧れるのです。多分。その他、ちょこちょこマイナーな部分を 変えています。
 そいえば、毎年恒例と言えば、父上。
 今晩はすき焼きde日本酒でしたので、まずは乾杯。
 父上「娘にいい伴侶が見つかりますように」
 母上「無理だね」
 ……父上、毎年表現を変えても結果は同じですぞい。今年はワタクシが答える前に、母上が即答してましたが。一応ね、ワタクシだって昔 占い師に言われた「26……いや、28で結婚できるわよ」を信じて生きてきたのですよ。ただ、それが夢物語に終わっただけで!きっと、もう一度 占いに行けば35までにはとか40までにはとか言ってもらえるはず!そうだといいな!
 ま、そんなこんなの年明けです。
 今年のテーマは昨年に引き続き「人生について真面目に考えよう」です。
 そして、小さな目標は
・映画・本に親しむ
 最近さっぱり手つかずな物で。映画10本、本15冊を目標に。映画を見ないワタクシにとっては10本は大きな数字です。本はかなり少ないと 思うのですが、最近本気読まなくなってきているので目標は低めで。
・創作に力を入れる
 サイト運営をもう少し真面目にしてみたり、落書きしてみたり、PCでアルバム作ってみたり等々。最近完全にご無沙汰している切り絵も 復活させたいです。
・勉強に励む。
 主に仕事の。昨年は業務に慣れるのでヒーヒー言ってたので、今年はじっくり知識を蓄えられれば。それ以外にも学びたいことはいくつか。
 その他オフな人々の更新、プチゲーマー生活、一攫千金、500円貯金完結、北陸or東北へ行く、猫ブログ等夢は大きく過ごせればと思います。





index