ぼや記
紅葉月   ある、一つの節目。



2007.09.23  猫ひげ危機一髪
 猫のひげは太いと触ってて面白いです。
 ……ではなく。
 本日は「危機一髪」の方のお話です。
 パソ様のファンが悲鳴を上げています。ファンってのはワタクシに数多いる(わけがない)追っかけさんのことではなく、機械 の部品の方です。数ヶ月前から振動音が大きくなってきたなとは感じていたのですが、ここ一週間くらいギュルルルルルッと ものすごい「回転出来てません!」的な音をたてることがありまして。ついに昨日「ファン壊れたから修理してね♪」というメッセージが 表示されてしまいました。
 今のパソ様は非常に優秀というか、ワタクシとは相性が良くてほとんど不具合を起こしたことがないのですよね。物理的に壊れている こと以外は(やはり猫様がパソ様の上をのしのし歩かれたのがいけなかったのであろうか)。しかし、最低ファンと物理的破損部分 を直してもらわなければいけないのですよ。ファンって高そうですよね。さらに他におかしな部分がないとは言い切れないので いくらかかることやら。保証期限はとっくに切れてますし。
 そんなこんなで新しい子を探してみることにしました。パソ様は高い金出して修理してもすぐに壊れてしまうイメージがあるので。 せめて逝ってしまう前に……。ゲームのデータとまだ他の媒体に移していない写真が消えるのは勘弁! 思い入れもあるから 後ろ髪も引かれるのですけどねえ。
 とか何とか言ってると機嫌を損ねられそうで恐いのです。
 連絡がぷっつり途絶えたらパソ様逝ったと思って下さい。
 修理するにしろ買うにしろソフトを全部入れ直さなきゃいけないのがめです。


2007.09.22  ミ−は妖精ですよ
 ぽろろろろん♪
 さすらいの旅人砂フキン楠沢です。
 結婚式の2次会でウクレレ当てました。自分で買うのはためらわれるけれど、欲しいものリストの上位に入っていたものなので 大喜びしてしまいました。幹事が知り合いだったので聞いたらそんなに安いものではないそうです。ちらと言ってた値段が 本当ならば。まあ……一方で知り合いということで、他の方に景品譲ったりとかあったんですけどね。
 ちなみに、私と友人のRっちでジャンケンして負けたのですが、勝っていたら人生の銀行でした。……すでに500貯金してますからね、 よかたー。危うく姉妹で銀行揃えるところでした。
 7月の運はこんな所に残っていたらしいです。
 式場は私のよく知っている駅の近くだったにも関わらず、しばらく行かないうちに何やかんや知らない出口がたくさん出来てい ました。地図見た感じだと昨年出来た施設の奥にあるとかで、ワタクシが苦手な(土地感のない)方面でした。しかし、ここで迷った とか言ったら恥です。何とかしてでも行かねば!!
 などとドキドキしながら地図を見て地下から地上に出たのですよ。そして唖然。
 ワタクシここよく知っている……。
 予備校に行く時によく使っていた出口でした……。駅構内の構造が変わっていたためわからなかったのですが、確かに良く知っている ところでした。それ以前に「昨年できた新しい施設」の地上での場所を勘違いしていたことが判明。施設も行ったことあるんですけどね、 デパートから直接連絡通路通っていったので、地図上でどこにあるかなんて考えたこともなかったのです。ワタクシが想像していたの と逆側にありました。なんてこった……。
 そんなこんなで式場は予備校のすぐ近くにありました……昔はあそこは海だったんだよ……。
 さて、こんな出来事が。
 結婚式ですので、みんなバシバシ写真撮るわけですよ。先輩(男)が一眼レフデジカメ持ってたんです。写真屋さんに混じって カシャカシャ撮っていらっしゃいました。その姿はなかなか様になっていらっしゃいました。
 で、誰かが聞いたのですよ。
「普段は何撮ってるんですか? 人ですか?」
 先輩はレンズ覗き込みながらさらりと答えました。
「人は撮らない」
 じゃあ、(イメージじゃないけど)風景でも撮るのかしらと思っていたら、早口で付け足したのです。
「ハムスター」
 メインどころが移動したので先輩はそさくさとその場から去っていきました。みんなで「へぇ〜」と感心してから「ん?」
 ハムスター……?
 昔から黙ってりゃ格好いい方なんだけどね、と言われていた方ではありました。イマジンオーザピーポーです。いい年した 独身男性が一眼レフでハムスターカシャカシャですよ。しかもハムスターオンリー。
 ……何も言いませんけどね。


2007.09.17  お久しぶりです
 生きてます。
 なんだか知らないうちに久しぶりの更新となってしまいました。
 ミョウガあたりから日記を溜めてしまい、コツコツ書いていたけどどうも追いつかなくてこんな状況に。1ヶ月以上放置プレイ かましたのは初めてなので非常に申し訳なく。これで訪問者が0になってしまったかも……(したら、好きなこと書きたい放題だが)。  この1ヶ月間仕事仕事仕事に忙殺されていたのならば様になるのですけれども、過去日記にあるように仕事にワタワタする時も ありながら結構遊んでもいました。さらに少なくなりつつある家にいる時間はゲームやってました……。今じゃなくても言ってしまう けれど、日記の更新頻度が落ちている時はゲームにいそしんでいます。まとめて書いてしまうので後から見てもわからないのが特徴 ですが。
 そんなこんなで8月分からつらつら文章が増えています。念願のLinkページも更新致しました!
 本日はひっさしぶりに14時間くらい寝ました(昼寝込)。たまには1日を無駄に過ごしてしまったと思える日も必要ですよね ……。


2007.09.17  アセトン
 爪を塗り塗りするのは好きですが、たいていの人がそうであるように落とすのがめです。
 最近、新しいリムーバーを買ったのですよ。うたい文句はマンナン(繊維)でラメも落とせる! 毎回ラメ落としに苦戦している身 としては惹かれるものがあって購入しました。
 嗚呼、なんて使えない!
 ミントの香りでアセトン臭が緩和されて入るんですけどね。ラメはおろか普通の部分も今まで使ってたものより落ちにくいです。 全然落ちないと言っても過言ではない。ジェル状になっているから揮発しにくいと言っているけれども、今までのより揮発しやすいし。 むしろそのジェルだかマンナンだかがひっかかって、指にコットンがひっつくわひっつくわ……。
 落としてていらつくことこの上なし。あたしゃ、短気なんだよ。
 この前のは匂いはきつかったけれど、意外に良かったのねと思ってしまいました。
 これはあまりに酷いので、新しく購入し直そうか検討中。


2007.09.16  女性で良かった
 カレー食べに行きました。
 事情諸々あっておなごはワタクシだけでした。華がない。
 マトンとほうれん草の食べました。辛さと味を両方楽しめる適度な味でした。
 ……しかし、話はある意味白熱しておりました。皆さん色々思うところがあるのですね……。
 その後玉突きに行ったのですが、学生よりも女性の方が料金安かったです。やっぱし世の中レディーファーストですよね!


2007.09.14  意外と辛い
 むかーしむかーし、楠沢さんという清楚なおなごは考えておりました。
「一日おきに学校や仕事があったら楽なのになあ」
 その後、楠沢さんは立派に成長して気づきました。
 ……んなこたなかった。
 諸々の事情が重なりまして、今週のワタクシは出休出休と交互に仕事と休みを繰り返しております。日曜から土曜までそれはそれは 綺麗なまでに。
 仕事だー!とモードを切り替えたらまた休みになり、休みの日は「明日は仕事だ……」と鬱になり。むしろ普段より疲れます。  元々極端(やるかやらないか)な人間ですので、休むも働くもガッツリの方がいいみたいです。……休みガッツリだけに越したことは ないけれど。
 そんな休みを有効利用した……わけではないのですが、色々あってDSをデコれってました。先日の都庁でデコレ用シールを購入 していたので(あえて都庁で買う意味は不明)。何種類か適当に買ったのを、適当に並べて貼り付けました。
 極道DSができあがりました。
 メインの絵柄が龍ですからね。本体の色は白なのでソフト極道?


2007.09.12  ネズミキングダムの彼女的活動
 毎年恒例長女誕生会を開いてきました。
 今年も年齢にまつわるものをテーマとして津々浦々移動してまいりました。
 某駅でアイスを食てから、某都庁で展望台にのぼるもたいして外を眺めるわけでもなく(曇ってたしね)お土産館を眺め、挙げ句の果てに どう考えても他の所で手に入るもの達を購入し、職員食堂でランチをしました。その後は神社にお参り&おみくじでまったりし、 帰り替え某衆の人とか参の人とか集まる議事堂の裏を通ったらやけに報道の人が多かったです。後から知ったのですが、辞任するとか しないとかそういう話の関係でした。どっかの議員さんが移動する際に報道陣に囲まれインタビュー受けてましたが、「どれが 議員だかわからない」と思いっきり言ってしまいました、ずびばぜん。その後某KZさんの新居へ押しかけ、段ボールに囲まれながら Wiiちょこっと触ってました。
 本当は他にも行く候補地はあったのですが、アイス、食堂、なによりお土産館(のおもちゃ)でまったりしてしまい、例年に比べ 活動度が低かったです。
 そして、誕生会のメインはここから!
 仕事終わりのS田さんと合流し、懐石料理を食べに行きました。懐石の料理名が年齢にまつわるものでしたので、つい飛びついて しまいました。とはいえ、庶民ですので長女の以外は一番安いコースにしました。
 店の敷地内に入った時点で「ここ、高級ですよ?」と長女が狼狽えただけのことはあり、スタッフサービス良し、味良しのお店でした。 値段の割に量もあってお腹一杯になりましたし。そして、チャレンジャー楠沢はもう一つ計画を進めておりました。お店に頼んでケーキ 用意してもらったのですよ。料亭なので持ち込みも無理かなとは思ってたのですが、あっさりOKと言われついでに用意も頼んで しまったという。料亭なのでスタッフも客の邪魔にならないよう頃合いを見て料理の出し下げをして控えめだったのですが、歌い手を 3人も集めて一緒に歌って下さいました。素敵すぎる。ケーキもフルーツたくさん甘さ控えめで幸せ♪私、いい仕事した!
 その後はプレゼントをお渡し。リクエストのあったものの他に今回のスローガンにちなんだお菓子その他諸々。
 ……しかし、それで終わらないのが姉妹。
 さんざん食ったにも関わらず、ちゃんとしたお店だと騒げないねと牛タンのお店へ。ワタクシの電車の時間前わいわい騒いで おりました。
 今年も無事に?誕生日会終了。
 来年は……覚悟してくださーい!(なんとなく方向性は決まっている)
 そいえば、今回数字ロウソクは長女が先週買ったところと同じ所でS田さんに買ってきてもらおうと思っていたのですが、一つの 数字だけがなかったそです。店員さんに聞いたら8日くらい前から品切れだとか。……嗚呼、それって今私の部屋に眠ってるあの子 のですよね。長女が買った時期的にその可能性大です。そんなことがあろうとは。


2007.09.10  母さん、休みでござる
 昨日、「母上、わしゃ明日は休みでござる」と言ったら「そんなこと聞いてない」と切り返されました。年々アバウトになっていく ワタクシなので言い忘れることって多いのですけれども、先週の月曜日から休んでいないわけですから、そろそろ休まないと危険 だと思うのですよ!


2007.09.09  やっぱり弟は
 若かった……。
 2,3日置きに都内に出るなんてありえないと思いました。過去の日記をひっくり返して頂ければ(昨年8月頃)出てくるはず ですが、A井兄弟の弟と久しぶりに会いました。相変わらず彼女とはラブラブ生活?を送っているようで、話を聞いていたら 昨年は上記のようなことしてたらしいです。さすがにばてて最近は地元にしているそうですが。
 しかし、話聞いてて感じてしまうのはやってることが若いんですよね。「学生のうちにしておいた方がいいことってなんですか?」 と聞かれて「長期集団旅行」と迷わず答えたワタクシですけれども、馬鹿やるのも若いうちにやっておいて いいのかしら?と思ったり。なんだかんだいって学生って学生という身分に甘んじていられると思うのです。ワタクシの場合学生時代の 方が忙しかったというか金銭的精神的余裕がなかったですが、やっぱり学生って責任負わなくていいような。せいぜい留年したのは 自分のせいくらいで他人の責任まで負わなくていいですからね。
 話が逸れたので戻します。ついでに兄(とその彼女さん)にも会いました。元々仲の良い兄弟とは知っておりましたが、さらなる びっくりの情報を仕入れました。お互い部屋も別で個人の持ち物は自室にあるそうですが、服は完全共有らしいです。便宜上 所有者が決まっているものの、「アレが着たいー」と思ったら相手の部屋に入って勝手にタンス漁るそうです。へへー。さらに彼女さん からさらにびっくり情報をゲッツ。
 ……そんなこんなで僕達相当喋り倒しました。ワタクシ会話続けるのあんまり得意ではないので、ある意味快挙です。 すごいのは弟ですが。


2007.09.07  落ちないマスカラの日
 タイ料理店で誕生日会開いてもらいました。
 姉妹+姉妹としては活動していないけどある意味姉妹のドンK田さん。
 料理頼んでから早速プレゼント頂きました。ワインを入れる用の袋なのですが、あけると音楽がなるというなかなか焦らせてくれる もの。面白いので、ちょっと開けては閉めるを繰り返してしまいました。そして、中身取り出したら出てくるわ出てくるわネタの 数々。味付き歯磨き粉は以前別の友人からもらって使わずに古くなって捨ててしまったことがあるのですが、またしても入って いました。なんてこった。最後の最後で本日のイベントタイトルにもなっているワタクシが欲しいと言っていたものが入っていて みなさんありがとう。
 料理は前菜、サラダが辛いの何の。みんなビールが進んで2杯目は甘いものを注文、そのあとは辛いものを避けて注文する ほどでした。
 噂には聞いていたゴディバリキュールのものも飲みまして満足ー。
 としていたら、長女がケーキを用意してくれていました。しっかり年齢分の数字ロウソクと、その横に小さいロウソクが1本。 いや……どこかの数字に弱いと思われる誰かが人の年齢を間違えやがりまして、それがそのまま反映されたという。。。いつの間にか K田さんまで知ってるし!
 店員さん、他のお客さんにもハッピーバースデー歌ってもらって、トロピカルなカクテルもサービスされて幸せ者です たい。


2007.09.02  スコーンッパコッ
 夏だからテニスしましょう、と誘われて行ってきました(参加者募集の紙にそう書いてあった)。
 テニス経験者大勢いる中ぽつねんと高校の授業やったきりなワタクシと長女が投入されました。主にダブルスで試合をやったのですが、 ワタクシの真横を超高速球が通り抜けていきました。「ぎゃー」と言うのが精一杯でした。テニスやってきた人々はバスッと 締まりのある音を立ててボールを打ち返すのに対し、長女とワタクシはペコリペコリ言っていました。お恥ずかしい。
 交代しつつ3時間やってきましたが、年老いた人々には長い3時間でした。
 その後新築のI井家へ。お子ちゃま達と戯れつつ、だらだらと過ごしてきました。
 いやはや、親戚の子の面倒見ててもそうですが、お子ちゃまの相手はやっぱり疲れます。かわいいんですけどね。
 あ、ワタクシばいきんまんも描けるようになりましたぞ!


2007.09.01  死んだ
 ケーキたらふく食べました。
 むしろ食べ過ぎたくらい。甘めのが多かったので本当にお腹一杯です。ついでに幸せいっぱい。





index