ぼや記
師走     僕は先生じゃないから走れないよ


2004.12.31  先生は走れませんでした!
 気づけば今年も終わりだそうで。あらあら、やっぱり早いわというのがワタクシの感想である。
 今年は色々変化が多すぎますた。こんなに色々ある年は人生で何回あるんだか。
 免許取ったのが実はたいしたことないのではないかというくらいの出来事が多々ありまして。辛いこと半分嬉しいこと半分。 3月までの記憶は辛すぎてむしろ覚えていないのだ。
 ネット上ではというとオフ会参加してみたのが今までとは違うことであとはお世話様サイトが休みに入ってしまったり 活動をろくにできなかったり残念なことが多かったような。
 本当にひとつひとつ挙げていったらきりがないくらいである。充実してたんだ。楽しかったんだ。
 皆さま今年はありがとうございました。
 これから今年最期の爆弾を各地に落として参ります。
2004.12.30  無計画箱根道中膝栗毛
 友人と4人で箱根だいえーい。
 「1時半くらいに湯本にいろ」というメールを無謀にも深夜に頂き、計画通り早めに家を出発。
 私が湯本に着く時間と集合時間を考えると彫刻の森は厳しそうである。小田原城をゆっくり見て昼飯でも食えばちょうどよいか。
 そう思って小田原に着いたのが11時。すると、今回の旅の言い出しっぺJより電話がかかってくる。
「楠沢さん、もう家を出ましたか?すみません。例によって温泉の時間に遅刻しました」
 例によってってなんデスかね。なんとなく予想はしてたけどさ。ちなみにJが敬語で話すときは大概狼狽えているときだ。
で、アンタは今どこいるのよ?
「小田原」
 私が乗ってきた電車に乗る気かよ! 
「それで合流地点も湯本じゃなくて箱根町(駅伝ゴール)にしたいんですけど」
 計画を聞いてみると、箱根町の方まで行って船やケーブルカーや登山列車を使いぐるっと回ってくる予定とか。 午後からそんな大移動ができるのか謎であったがまあよかろう。
 小田原で時間を潰すより合流地点に行ってしまった方が楽なのではないか。湯本→箱根町はバス移動であるし。
 電話を切ってから再び電車に乗ると目の前になんだかよく知ってるオーラを放つ着ぶくれた女が一人。J発見。
 Jの今日の予定を聞きつつ(よーするにほとんど何も考えてないことがわかった)、ワタクシも即席で計画を立てる。 湯本でSpと合流。軽く腹ごしらえをして二人は温泉へ、私はそのまま元箱根へ。芦ノ湖周辺へ行くと雪もだいぶ深くなり 旅行に来たぞという気分になった。
 そして、懐かしき芦ノ湖を目の前にして気づく。
 また、湖か。
 一体今年何回目の湖なのだ。遠出はたいしてしていないのに行く場所行く場所湖ばかりだ。北の国行ったときなんか湖観光ばかり していたんだぞ。
 芦ノ湖周辺で美術館巡りをし、集合地点まで行こうとした頃に後合流のAちゃんおよび温泉組も集合地点に向かっていると情報を キャッチ。箱根関所跡でようやく全員集合(何か間違っている旅)。
 関所跡資料館を見て桃源台に渡る最期の船に乗り、着いたら予想通りケーブルカーが止まっていた。しょうがないのでおみやげを 購入してバスで山下り。小田原で夕食を摂って帰宅の途へ。
 ……と書いて結局無謀すぎて何をしたのかよくわからない旅だったのであった(特にAちゃん、貴女はそれでよかったのか)。
 それでも雪景色は見たし、一人で歩いてたら外人に道を尋ねられるし(こっちも観光客だよ)、色々移動はできたし 楽しかったのだ。

 ところで長年疑問だったことが解決した。
 ワタクシの友人S子とAちゃんは同じ社宅に住んでいるのだが、S子はAちゃんのことをK子と呼ぶのである。S子曰く Aちゃんにそう呼べと言われたからであり、詳しいことは知らないと。
 その疑問をワタクシぶつけてみた。Aちゃん、何でそんなこと知ってるんですかとびっくりした後
「実は物心着いた頃からずっとK子が自分の名前だと思ってたんですよ。Aは偽名だと思ってました」 (彼女はデフォルトで敬語)
 S子さん! 私たちの謎がひとつ解けましたぞ! 無計画とはいえ、こちらも一人観光の都合があるから一応の計画を聞いてみる。
2004.12.29  プチ旅行前日路頭に迷う
 だから明日箱根に行くそうです。ちょっとはやめに現地入りしてふらつこうと思うものの、どうも観光地がわからず。 しょうがないので箱根湯本まで行って考えることにした。多分、道に迷ってどこかへ消え去るのがオチだと思ふ。
 ……だって、今日雪が降ってたのよ。箱根の雪が明日になってすぐ溶けると思ってて?

 昨年あたりから思っていたのだが、正月というのは美味しいものなのか。
 美味しいならば是非味わいたい。むしろ味見させてくれ、こんちくしょうべらぼうめ。
 要するにワタクシは元旦から働かなければいけなくなったのであるが、冷静に考えてみれば日本人の3分の1は元旦を心ゆくまで 楽しめていないのではないか。コンビニは年中無休だし、百貨店では正月セール大戦争があるし、受験生に正月などというものはない (初詣で願掛けという意味では重要かもしれないが)。
 しかも、今日のトップでお知らせするが来年は喪中であるため年賀状も書く必要がない。毎年手をつけるのは年度変更線踏むか踏まない かのラインであるが、それでも追われてるだけ年をまたぐという気持ちにはなっていた。
 そゆわけで、年末気分も味わっていない昨今。何か区切りがほしい。ちょっくら早いのだが、1/1に掲げた今年の流れ予想と現実 を振り返ってみる。

<予想>
1月  ネット自粛したい。
2月  バイトをやめる。 
3月  逃げ出したい症候群にかかる。
4月  新しい年の始まりで日々神経質に。
5月  そろそろ猫飼いたい。
6月  6月病にかかって、毎日落ち込む。
7月  この辺で一度まともな作品を仕上げたい。
8月  のんべんだらりと夏休みをかみしめる。 
9月  京都に行きたい。
10月 5月に引かなかった風邪を引く。
11月 このころには免許がほしい。 
12月 一年でやり残したことを回収する。

<現実>
1月  やや自粛気味であった。しかし、微妙にオンラインゲームに手を出していたという事実もあり。
2月  宣言通りバイトをやめる。駄菓子菓子その後微妙に復活した罠があり。この頃かなり病んでいた。
3月  たぶん逃げ出したかったが、どちらかというとどうでもいい症候群にかかった。
4月  それなりに疲れていた。そしてよく寝ていた。我が家に猫が来る。
5月  片頭痛風味襲来。お疲れの毎日で毎晩早く寝ていた。
6月  6月病はどこへやら。りぽでーに頼る日々。
7月  まともな作品を仕上げるどころか筆ののらない日々を過ごす。
8月  噛み締めるはずの夏休みは教習所生活に消えた。むしろそれ以外の記憶がない。
9月  旅行とか遊ぶとかの次元を越えて悪天候ドライブオンリー。
10月 免許取得。サイトの更新再開。
11月 これといって特徴のない日々を送る。
12月 1年分の風邪っぴき。何一つやり残したことを回収できずに年末を迎える。

 予想通りにいったところもあれば、どうも違う方向へ流れたことも多々あり。それでも大きくずれていないのはワタクシの予知能力 が……と言いたいのだが無難なことしか書いていないだけなのだ。
2004.12.28  いわれて気づく
 明後日日帰り箱根に行くそうです。メインは温泉であるがいかんせん風邪っぴきなので後から合流。
 午後だけで大涌谷に行くという噂があるのだが、それは可能なのか。しかし、他に観光名所もわからず卵はうまいので やっぱり大涌谷なのか。午前は一人でふらつきたい気もするし、観光地情報プリーズ(かなり切実)。

 今年もあと少しで終わりなのだそうな。特番を見るわけでもないし、まったくもってそんな気分がしませぬ。
 それよりもいつの間にか捻った風味の手首が痛いのだ。
 本当は年内にやるべきことをやって気持ちよく新年を迎えたいのだが、色々と持ち越しそうな予感、むしろ決定。
 そゆわけで、2005年持ち越しリスト。
 ・サイトの引っ越し(いい加減せねば)
 ・書類の束と資料作り(まあ、あれだ。提出しなきゃいけない書類というのはため込むものなんだ)
 ・先日の鍋でTちゃんに立て替えてもらったお金(ごめんね)
 ・風邪(何故治らないのだ。肺炎か!?)
 ・北の国旅行記(年越していいものなのか)  ・左手中指ムーンサルト(実はまた赤く腫れた。……というかいつの話だ?)
 来年は持ち越しリストを作らなくていいようにしよう……そう来年の抱負を考えてみた。  
2004.12.27  そして、翌日
 昨日はしゃぎすぎたせいか、風邪悪化。
 なんとなく気持ち悪くて、寒気がして、頭痛がして咳が出て。
 若かりし頃のように無理はしてはいけないのだと強く思った。
2004.12.26  6時間デスマッチ
 姐さんちに押しかけて鍋ってきた。
 「3時××駅集合」と××駅のどこだよツッコミは入れたくなるわ、「姐さんにプレゼント買うから早めに集まろうぜ」 と言いながら皆が集合すると同時に姐さんを呼び出してしまう頼りない幹事A氏を筆頭に集まったのは7,8人。
 集合してから鍋とガスコンロを購入し食材やらケーキやら買って5時から支度、6時前には鍋をつつき始める。
 多分、世間ではまだまだお子様の時間のはずなのにOがうっかりしでかしてから妙な話で盛り上がる。
 盛り上がりつつサザエやDASHを横目で見ているうちに皆くつろぎまったりムード。
 そして、本当の闘い?が始まったのはあるあるが始まってからであった。右脳左脳のテストをやっていたので皆で考えていたのだが、 その中に「同じものを描いても全然違うできあがりになる」というのをやっていた。
 誰が言い出したのかはわからないが、皆でそれをやってみようということになる。
 牛や蛙の動物に始まり、まるちゃんや海平さん等の国民的キャラクター、キン肉マンなどのなつかしキャラクター、 最期には信号機までお題を出し合って1分くらいで描き、それをいっせいので見せ合った。
 そして。ここにA画伯が誕生した。
 幹事A氏のイラストは絵自体よりも擬態語でごまかしているふしがある。「僕、ドラ●もん」と言いながらも顔はまったく ドラえもんではない。牛も「もー」と鳴きつつ顔は猫であった。「効果音失敗した!」と言い出すから何かと思えば ミッ●ィーちゃん(推定)が「にゃー」と鳴いていた。
 A氏だけでなく記憶というものは曖昧でまるちゃんが短髪になってみたり、モ■イ像に髪の毛が生えてみたり、お札を貼られた キョ●シーが動いてみたり、歩行者用赤信号が歩行者専用道路のイラストとすり替わってみたりしていた。歩行者用信号は 本当にもめたんだ。帽子被ってるのは赤か青か(両方被っているのが正解)。
 おぞましい勢いで盛り上がりあっという間に終電でござった。
2004.12.25  セレブでしてよ!
 行きつけの喫茶店で昼食を摂ることになった。
 私とSさんは用事があって遅れていくことになったため先発隊に注文だけしてもらうことにした。ワタクシは月間メニュー (950円くらい)を希望。皆おすすめしていたためこの機会に是非と狙ったのである。
 ところが、店へ着くと先発隊に言われた。
「月間メニューはもうないんだって。だから、うちらのと一緒に別の頼んでおいたよ」
 そーですか、申し訳なく候。ところで、何を?
「特別メニュー」
 ……。
 どこかで聞いたことがあるが、ぴんとこない。すると、後ろ見てごらんと指した指の先にでかでかとあったメニュー。
『サーロインステーキ ¥1800』
 こ、これはっ!!
 ここへ来るたびにK助に食え食えとすすめていた一品。昼間っから豪華ステーキを食べる人はどんな人だろうと妄想膨らませていた あの一品。私の中で半分以上ネタになっていたあの幻のメニューがっ!
 月間メニューを頼めなかった私を含む4人でサーロインだそうです。クリスマスだからだそうです。不可抗力で1800圓也です。 ってかかなり横暴デスヨ。
 肉自体は柔らかくスープもサラダも半熟卵もデザートも付いて値段に見合うだけのものは食べたと思ふ。
それにアイスコーヒーも付いてた(マスターの気分でコーヒーが付くことがあるらしい)。ついでにお年賀ももらってしまった。
 しかしぃ〜〜、ほうとうといい、先日の焼き肉といい今日といい世間に激しくニンニク臭を巻き散らかしてるセレブにちょっと遠い セレブなのであった。

 フォーム返し。
 ……おかしいわ。なんか文字が削られている……。いや、私と同じくらいかな思っているんですが……だったのよ…… (でも私が誰だかわからないとわからない)
 >受け取ったフォームはすべてコピペで貼り付けておるのですが。もしや送信途中で文字がどこかへ逃げ出したのですかっ!? ……というか過去形というのは……?  
2004.12.24  セレブですか、そーですか
 帰りが駅に人がやけに溢れているなと思えば、めりくりいう゛でござった。
 そんな街が浮かれ気分の時に腐れ縁Mからクリスマス(と遊びの用件)メールが入る。メールの中でMがのたまっていた。
「日本人はクリスチャンじゃないのにクリスマスに浮かれすぎだよ」
 そーだな、俺たち仏教系幼稚園だったもんな。珍しくMがまともな事を言っている。
 うだうだ言った後最期の言葉。
「来年のイブは休みだから××さんみたいな素敵な殿方と過ごせるようなセレブになりたいわ」
 ……浮かれる気満々かい!
 セレブ家系に生まれながらセレブになれないのは貴女様の性格にあると思われマス。
 いやはや、メールの字面だけ追っていると超仲良しやな、うちら。
 現実に喋っている(のを端から見る)とのの知り合いにしか聞こえないようであるが。メールの力ってすごい。

 フォーム返信は後ほど……。
2004.12.22  臭団焼き肉
 13人で焼き肉を食ってきた。
 どっからどうなったのかは不明であるがこんな人数にふくれあがっていたらしい。
 本当は超高級焼肉店へ赴く予定が、年末でありお店も混み混みで中級焼肉店になったとか。それでも、うまいうまいと メインどころは30分でかたし、あとはまったり消化試合。デザートも食べて思ったよりも安くて満足。
 毎回肉を食べに行こうとすると、食事中にしてはいけないようなトークになったり、鍋が還流して具がつかめなかったり、 恥ずかしい現場を目撃されたり、ろくな事にならない。どっこい、今回はそんなこともなく無事終了。
 せいぜいニンニク臭を集団でまき散らして帰っただけだ。  
2004.12.21  人間になりたい
 忘年会第2弾に参戦してきた。
 こぢんまりした店で家庭料理的で美味でござった。プレゼント交換なぞもしてみたりして盛り上がって楽しませていただいた。
 駄菓子菓子!
 メンツが先日のクリスマス会のスタッフだったため、ワタクシ「トナ●イさん」呼ばれておった。
 だから、わたくしの名前は「楠沢」デス(気持ち的にフォントサイズ7)。
2004.12.19  これといったネタはありません
 せいぜい敗者の帰りにタイムセールにぶちあたってラッキーとか外国産ラムレーズンチョコレートなるもの買ったら ワタクシが想像していた以上のアルコールっぷりにびっくらこいたとかそんなくらいだ。アルコール効き過ぎて 口の中が熱くなるのだが、あれはあれでうまかったと思う。
 そゆわけで、また2日分まとめて書いた駄目人間。
2004.12.18  さんたの下僕
 お子様達のクリスマス会に参加してきた。参加するのはまあよい。ワタクシ訳わからん奇声を発する年代のお子様は好きだ。
 一応簡単な出し物をすると言うことで、ギターの弾き語りができる方に頼んで歌を歌うことに。しかし、 ワタクシには重ーい任務が待ち受けていた。
 トナ●イ役。
 歌にトナ●イは必要なかろう。先方からも頼まれていないぞ。多分理由は2つなんだ。その1→先輩が昔着ぐるみを着て白い視線を 送られたことがある。その2→ある人が去年の忘年会でトナ●イの着ぐるみを当ててしまった。
 先輩がかつて苦い経験をしていることで「場の雰囲気を見て〜」とフォローを入れてくれた。
 そして会場に到着……こっそり覗いてみる。
 まあ、なんて和やかなの!
 即出動決定(滝汗)。
 司会の方が丁寧に紹介までしてくださる。
「今日は××からお兄さんお姉さんが来てくれました。そして特別にトナ●イさんも来てくれました〜」
 妙にお母様お父様方が盛り上がり、約一名ちびっこが奇声を発して近づいてきてるんですが……(汗
 ……もしやウケてる!?
 メインの出し物では予想はしてたけど、ギター弾き語りお兄さんが場になれてるっつーか「トナ●イはサンタを わすれて一人で来てしまいました」とか「トナ●イ元気ない」とか色々茶々をいれてくるんだよ。
 リアクション返さなきゃいけねーじゃねえか!(うん、私は笑われるために生まれてきたんだ)
 歌を無事終えたら終えたで珍しいものがいるとお母様方がちびっ子を連れて私の元へ寄ってきて、とりあえず子供に「 トナ●イさんよ〜」と記念に触らせる。先輩が調子に乗って「触ると御利益があります」言うからあちこちから手が伸びてきて 私はどうしたらいいんだか……。ちなみに司会はトナカイの顔で半分以上ふさがれているため周りに何人いるかすら不明。
 奇声ボーイはあいかわらず興奮したままであり、ある女の子には「こわいー」と大泣きされた(こっちが泣きたい)。
 そんな頃にサンタ到着。
 さんたはどうやら子供達にプレゼントを配るために来たらしい。それにトナ●イも協力しろとのご命令が。
 さんたを引き連れ無事にプレゼントを配り、さあワタクシの役目も終わりだ!と思ったらスタッフの方が言う。
「それでは、各家族ごとにサンタさんとトナカイさんと写真を撮りましょう」
 ……マテ。俺もカヨ! サンタは依頼されてやってるしエライが俺様はぺーぺーだ。子供達が大きくなって写真を見たら 「このサンタ、本当は●●先生だったんだぜ」とのたまうのだよ。そして追加されるのだ「じゃあ、このトナ●イは誰だ」 「知らねー」と。
 やっぱり私は笑われるために生まれてきたのですね。。。
 解散際あるお母さんが「トナ●イさんのお友達のお姉さん達にバイバイしようね」と言っていた。あれですか、よく漫画や小説で ある平凡な人間がヒーローの知り合いということになっているが実は同一人物みたいな。例を挙げればコ●ン君。うん、 確かに間違ってはいないと思う。
 そんなこんなのクリスマス会出張であった。
 まあ、それでも高校時代にやらされたカボ○ャよりかはいいと思うんだ。
 あれから用務員さんに「カ■チャの子」言われたからな。


 フォーム返信。
 仮面というよりは最初のあたりが……そして幹事(お疲れ様です)……バー……!!……_| ̄|○辛節@大変大変申鷄慙象筑
>最初とはAさんでしょうか? 思わぬところで攪乱成功したか! バーはよかとですよ。
 18歳と言いつつNくらいだと思っているんですが、あぁ本当にわかんないっ
>Nっていくつデスか(笑)。N=A+5Bとかいう数式だったら嫌だ。
2004.12.17  その後の話
 忘年会第一弾に繰り出し、半ば幹事補佐にまわされせっかくのバーも思う存分楽しめなかった悲しき年末。

 一昨日の続き。
 その次の日「ガラ亀」の夢を見た。
 まさに衝撃派227%へアップ。内容は80年代後半から90年代前半(?)のあっさり系の絵柄に変わっており、 内容も独特のねちっこさが無くて私のある意味ツボである縦線&白眼の全くない味気ないものでひどくがっかりしたのであった。
 そうなのか……自分では思っていなかったつもりだったが、私はそこまで「ガラ亀」を求めていたのか。
 と、流されるままに発売日に購入。
 以下ネタバレ含むので反転。
 絵柄やねちっこさはそのままながらもやっぱり現代風味になっていたのも事実であり。

 富士急。(衝撃派234%)


 カメラ付き携帯(衝撃派249%)




 そして、マヤの服にプリントされていた「バルセロナ」の文字(衝撃派350%)

 一体いつの時代なんだ!(誰もが持っている疑問)


 と、それだけが言いたかった。ああ、この衝撃度を分かち合える仲間がほしいのだ。
 明日も早いしまだまだ本調子ではないのだが、これだけは言いたかった。

 フォーム返信。
 予想年齢UPしました……
 >もしや一昨日の某仮面発言が引き金であろうか。クフフフフ、これはいい攪乱作戦になったのだ。実は30代半ばかもしれない楠沢。 下手すると50代だ。そもそもその予想年齢とやらがいくつなのかワタクシにはさっぽりわからんのだが。
2004.12.15  ふらりと寄ってみて衝撃派206%
 帰りがけバイトが同じだったAさんに会った。Aさんは一度社会に出てから資格を取るために学生(専門学校)へ戻ったという 尊敬すべき方なのであるが、試験を目前にして「もう物事が覚えられなくなってきている」とこぼしていた。 あった出来事が昨日のものなのか一昨日なのかわからないくらい憔悴しきったAさんを眺めつつ、私もずいぶん記憶力が 衰えてきたななどと考えてしまった。
 ま、ワタクシの場合はトリ頭であるからして3歩歩けば忘れる。言い方を変えればワタクシの脳内には最近の3歩分の記憶しか つまっていない(恐ろしいわな)。それを考慮しても物忘れがひどくなってきているのは事実だ。
 思えば漫画の新刊発売日チェックを行わなくなったのはいつからなのか。昔は本屋へ行っては来月に出る新刊とその発売日を チェックしていたものだった。何時の頃からか新刊チェックを行ってもその内容を覚えきらないことに気づき、やめてしまっていた。 現在は新刊の出そうな日(ジャンプコミックは4日前後とか)や時間のあるときに本屋へ赴き新刊コーナーを眺めるように している。
 だから、今日ふらりと本屋に寄って気づいたですよ。
 「ガ●スの仮面」最新刊発売!反転せざるを得ないこの悲しさよ。
 それなりに大きく宣伝されながら誰が読むんだと思わなくもないのだが、ワタクシは読むよ。あんな所でTo be countinude言われて 誰がおとなしく待っていられるのだ。これは反語だ。微妙に今後の展開の噂も耳にしつつ明日が楽しみでならない。
 と言ったところで身近に盛り上がれる人がいないためきっと不完全燃焼で一酸化炭素中毒になるのだろう。

 フォーム返信
 実は女性かもしれません。
 >……と言うことはアレデスカ? ネカマとかネナベ!
オフレポ楽しかったですvつーかう、裏切り……(めそめそ)
 >禁断の域到達者がっ。レポじゃないですが私何か楽しいこと書きましたか(おろおろ)?むしろそう言ってもらうと恐縮。 そして裏切りがバレタ(汗
2004.12.14  小学生の夏休みの宿題じゃないんだから
 またまた日記ため書き駄目やろうメタメタッ子なのだ。
 13とその他ちょろりんぱと一気にアップ。
 風邪の方は昨日あたりからだいぶよくなったつもりでいたのだが、ある人に「やっと顔色がよくなったね」と言われた。 「昨日はマスク(で顔のほとんどが隠れて見えないはず)ですが?」との問いには「見えるんだよ」とわけのわからない答えが 返ってきた。私の顔色がよくない=青白いはデフォルトなのだ。もしくは血圧が上がりきっていないだけなのだ。
 本人は意外に元気なのだよ?  
2004.12.13  民降る世に出回り始めちゃったよ
 もりもり食べるシュレッダーを見てレポートや報告書等の面倒な書類をこの中に放り込んでしまいたいという衝動にかられた 楠沢だ。むしろ♪楠沢さんたら書かずに食べたで楽しいではないかと考えた楠沢だ。K助が「(バトミントンのやりすぎで)関節が痛い」 とわめいていたので思わず「インフルエンザ?」と聞いてしまった楠沢だ。いい加減しつこいぞ、楠沢だ。
 で、(勝手に)インフルエンザ疑惑をもたれたワタクシのおぞましき風邪はというと、先週はそれはそれはひどかった。 半分意識ないながらもやらなければいけないことをこなしていた。 週末はゆっくり休みだいぶよくなったものの、未だ完治せず。だみ声を世に振りまき、 眼鏡にマスクで完全防備(←それは花粉症)。症状的に風邪も終末期に来ているなという感じではあるが、いかんせんワタクシのこと なのでまたぶり返すと平気で1ヶ月以上ごほごほやるので完治から1ヶ月は経たないと気が抜けない。よって当分は早寝早起きなのだ。
 週末から年末行事ラッシュなので頑張るのだ。
 ずっと放置していて申し訳ないことこの上ないフォームの返信。
 オフレポを書いてください!!(催促) なんだか、送るとnotfoundってでるから壊れてるのかと…(私は書きませんが)
 >うっかり書いたら本当に来てしまったオフレポ催促。うん……考えさせていただきます。送るとノットふぁうんどは…… ごめんなさい。こちらのミスです。直しました。……というか、そちら様も書いてください(催促)。
 ま、まっさりが流行っている……!?(どきどき)そしてオフレポは……
 >多分、私の中でまっさりはそこまで流行っていません(裏切り行為)。しょうがないので(マテ)オフレポ風味は↓ずっと下 に付け加えますた。
2004.12.08  流行に乗るというのは若い証拠だと思うんだ
 要するに、世間の流行に則って風邪を引いたみたいだ。
 でも、出会い頭に「インフルエンザじゃないよね?」という発言はひどいと思うのだ。
 一昨日あたりから喉が痛み出し、渋谷の空気はよくねえなと思っていたらひどくなる一方で。昨日は半ば強制的に早く帰宅。 頼っちゃいけないと頭の中ではわかりつつ、やっぱりこれ以上ひどくしたらまずいよなと良心に負け、風邪薬をそれはそれは 優等生的に服用しているでござる。
 昨日も8時には寝たのだが、今日も早く寝なくては〜。げふん。
 そゆわけで、脅迫めいたありがたフォームへの返信は後日と言うことで……。げふんげふん。
2004.12.05  狼は潜む
 まっさり裏切られました(うふふ)。

 本日友人と12時半に待ち合わせていたのだが、12時に「今どこ?」電話がかかってきた。
 どこも何も移動中ですがな。「待ち合わせ12時半よね?」と確認すると、友人J。
「え? そうなの? 携帯壊して待ち合わせ時間わからなかったからSp(友人にSが多いので見分け用のpをつけてみた)に 確認したら12時って言ってたよ」
 Jから送られてきたメールには、しっかり12時半書いてあるですが?
 あれですか? 俺様遅刻扱いですか?
 そゆわけで3人で占いへ赴く。人生2回目。微妙に将来のこととか路頭に迷いつつあったので、よかろうと。
 3人で一つのブースに入ったのだが、結論から言うとね「占い師ってすごいね!」
 今やろうとしていることが向いているとか、将来はこうなるとかそういうのは当たっているかわからんのだが、現在の置かれている 状況とかはよう当たるのね。
 私とSpは(恋愛に関し)同じ運勢をたどり、運命共同体なのだと。そして二人はつかず離れずお互いのことは干渉せず 腐れ縁的にだらだら続くのだと。……実際、お互いのことは喋らないし、連絡もろくにとらないし、でも会えばよう喋るのだよ。
 そんな鋭いツッコミで唸らせたかと思うと、「当分は自由奔放遊んでも大丈夫よ」的大胆発言をぽこぽこ生み出してみたりナイス キャラであった。
 で、ワタクシの人間像というのが。
「ミステリアス?」←第一声目
 周りにこの人は普段どんな生活をしているんだろうと思わせるらしい。確かに昔部活の引退時に後輩からもらったメッセージで 一番多かった単語は「謎」であった。私は普通の人間らしい生活をしているぞよ。
「変わり者と言われてもよい方向に取る。むしろ個性的とアピール」
 この台詞。どこかで見たことある……と思ったら、サイトの片隅にちょろりと掲載してある動物占いの結果であった。 ここでも同じことを言われるとは思わなかったのだ。
「ふわふわ漂っててこの人はどこへ行っちゃうんだろうと思わせる」
 ワタクシ思いっきり地に根を張ってるつもりなのでござるが。そうでないの?
「好きなタイプは細くて明るいというよりは暗いというか影を背負ってる。何を考えてるかよくわからないような感じの人」
 例えとしてあげられた俳優には興味なかったのだが、言っていることは合っていると思う。何を考えているかわからない人 と接するのは苦手だが、そういう人を眺めるのは大好きだ。
 依存する気は全くないしするべきでないのだが、時々エンターテイメントとしてやるのは面白いと思うのである。

 なんだかいつもに増してかうんたの回転がよいと思うたら、アレデスカ、皆さん。昨日のびりやーどのことを期待していマシタか?  ごくごく普通の1日の日記じゃまずいデスか? もっと記憶力の言い誰かが書いてくれると信じて、私は催促があるまでは じっとしていることにするですよ。
 そいえば、そろそろ撤収疑惑が持ち上がっていたフォームに爆弾が投下されていた。

 幾つなんですかあなたは……!?!?!

 Mさんですね?(きっぱり)
 ぴちぴち18歳かもしれないし、おおかた予想通りの21歳かもしれないし、実は四捨五入で30の25歳かもしれないでふ。 占い師のオネエサンも言ってたですよ。周りに疑問を抱かせる人間だって。なので押し通してみます。
2004.12.04  オフレポ風味ぼや記漫遊記
 12/13に追記。かなり前のことのようだが、いかんせんワタクシの脳内時間はまだ11/19前後を彷徨っているので無問題。
 催促があったので、某所のオフレポならぬオフレポ風味なものを書くことになった。
 そして困った。
 ワタクシ、その日の出来事をつらつら書き連ねるのは苦手だ。というか、書くだけならできるがちっとも面白くない。むしろ他の人 のものを呼んだ方が何倍も性格で面白い。オフ会後の某会合で聞いたネタはすこぶる面白かったが、世間的にネット上で流せない 話であるし。
 そゆわけで、前回に引き続き各参加者に対する妄想。☆が幹部(幹事の方々)
●初対面の方々のビフォー(予想図)アフター(現実)。
ふっちょさん☆: テンションが怪しい先生→テンションではなく見た目から放たれるのが怪しいオーラ。でも、ビリヤードはウマイ。
みもんさん☆: 初期の頃女性だと思っていたので記憶なし。→こんなに質問攻めにあったのは初めてなんですが(汗)。
空也さん: 参加者の中では一番妄想と現実のギャップが少ない方。姫と呼ばれていて何となく納得。
月葵さん ある人と勘違いしていてもの凄く背が高いと思いこんでいた。→体格やら服装やらが知り合いに似てなつかしさを覚えたのでした。
JINROさん: 夜中の六本木を歩いていそうなちゃらちゃらした人かと(笑→見た目は好青年でした。でも、実際はどうなんでしょう。
椎名桃瑚さん: 超きゃぴきゃぴ系お嬢さん→つい守ってあげたくなるような普通の若い女の子でござった。
久保宏祐さん: 文学的爽やか風味好青年→めっちゃビジュアル系。でも、この人は喋っちゃいけないと思う。ビリヤード本戦ではペアで 最期にナイスショットをかましてくれました。
ゆーきさん: これまたキャピ系若者→見ていてほっとする感じの女性。この人絶対いいお母さんになるよ(失礼発言ですか?)
●どーもお久しぶりですの方々。
Linaさん☆: やたら隠れ蓑にさせていただいた記憶が。高級カメラさわらせていただいて感謝です(ぺこり)
なわたろさん ワタクシ的には3月のツアコンまがいのスーツを期待していたのであったが、駄目であった(遠い目)。
中原まなみさん: 若々しさ健在。美しいお手を拝見するのを忘れてしまったのが今回の失敗でござった。
香澄翔さん: しょうくんは5さいだそうです。らいねんはみそぱーてーをひらきます。
哉桜ゆえさん: ゆえさんのサイトはここから行けます。どーぞ。(そして色々謎が深まった)。
 と、ここまで書いて重大なことに気づいてみた。本人も忘れていたくらいだからだれも気づいていない(むしろ知らない)と 思うのだが……(問題発言なので以下反転)
 ワタクシ某所の会員ではないのですが(工作員と書いてスパイ・滝汗)
 他にもそういう人はいるのだが、それは周知の事実であるから問題なかろう。しかし、ワタクシは……?
2004.12.04  本日のびっくり
 ずっと年下だと思っていた人があっさり年上だと判明したこの驚きようと言ったら!

 今現在、激しく左肩が凝っている。どれくらいかというと、気持ち悪くてパソコン打つのもツライくらい。
 しかしおかしい。普段、右肩の方が懲りやすいのだ。
 一生懸命ハムスター並に頭を回転させて原因を考えてみた。
 あっ、人生初体験ビリヤード!
 そうですよ、ワタクシ初めてビリヤードやって大人の世界に踏み込んだデスヨ。キューなる棒を左で持っていたのが 負担になっていた模様。そうか〜そうだったのか〜明日はキット筋肉痛☆
 せっかく大人の世界に足をつっこんだので飲み会をハシゴしてきた。
 ってか、K先生〜。当日にお店と集合時間のメールを送ってくるのは間違っていると思いマス。  
2004.12.03  村人は武器を持たず
 皆さん、世界を救うのに一生懸命なようです。
 巷でブームを巻き起こしているDQ最新作。ワタクシの周りでもいかに早くクリアするかで賭をやっている人々がいる。 皆、お互いの進行状況を探り合い、時に人を差し置いてゲームに割く時間を作ってみたり、やっていることはとても勇者とは かけ離れていないかい?
 ワタクシはと言えば、世界を救う気はあっても所詮村人A。武器(ゲーム機本体)もなければそれを買う金もない。 そんな状況で「私もやりたいですー」と言ってみたら勇者に「武器も持たずに話にならん」とあっさり返事が返ってきた。
 タンスあさったら武器とか出てきませんかね?   



index