2004.06.29 忍者ハッタリ君
作文を書くことになった。
これを書かないとワタクシ生きていけなくなるが、そう本気で書かなくてもいいという厄介な作文である。むしろ、私にはこの
作文の存在意義がわからない(と言ってしまいたい)。
厄介者はとっとと片づけるべしと、過去に習ったり習得した作文(論文)の手順を思い出す。
1.言いたいことははじめに言う。
2.自分の経験談を書くと説得力が増す。
3.意見なんぞはある程度ハッタリ。
4.丁寧語および漢字はひらいて文字数を稼ぐ。
上記の条件通りにやると、規定の文字数が埋まるわけで世の中素敵。自分のハッタリに小さな矛盾点を見つけてしまうのだが、
その辺は新たなハッタリでごまかす。
人生すべてをハッタリで乗り切ってしまいそうで恐い今日この頃。
2004.06.28 all or not
ボーリング大会なるものに参加。
1回戦はチーム対抗。2回戦は個人戦。どちらもペアで1投目、2投目を交互に投げていく方式。
自慢でないが、ワタクシ、ボーリングのスコアはよろしくない。60とか70のあたりをふよふよ漂う程度だ。
ワタクシ的にチームでどうにか勝って、あとは適当に楽しめばいいや……などと思っていたのだが、チームの体育会系が
そろってボーリングが苦手。始球式(ってのが団体だとできるらしい)を投げたUさんに至っては、投げたボールが宙を舞って、
地面に落ちてすぐ溝に入り込みましたからのう。チーム対抗はそこそこ接戦で負けますた。残念。
ならば個人戦。個人戦は完全にランダムペアなので先ほどまでの敵が味方になったり逆もしかり。優勝チームには賞金がかかっている
だけにメラメラ炎も熱い。特にうちの元チームの方々は対抗意識満々で見ていて恐いくらい。
ワタクシはと言えば、元々闘争意識が弱い。自分が足を引っ張るのは目に見えていていたし、ペアの相手が始球式である意味活躍してくれ
たUさんだったので完全に「適当に楽しむ」モード。
しかぁぁぁぁぁし!(とっても逆接)
なんつーか、人間物欲がないときほど冴えるというか、ハナッから二人でストライクかっとばしまして。その後もスペアやら
なんやらでピンがパタパタ倒れてくれまして。
結果的にぶっちぎりの優勝。
誰もが予想できない展開に終わる。ええ、私ですら予想できまへんでしたよ。お互いできるかできないか極端な性格
だった模様。始球式とチーム戦で素敵な投球を見せてくれていたUさんは、個人戦の華麗プレイで場内総ブーイング。
ワタクシとしては久しぶりにストライクを何本かかっ飛ばして優勝したというだけでホクホクなのだが、もらえるものは一応もらって
おいた。わーい。
ところで、「親子ペア」言われましたが、なんですがな。
2004.06.27 いい日旅立ち
やっぱり日帰り遠出は名古屋あたりにしようかという気になってきた。
名古屋に鯱以外に何があるのかはさっぽりなのだが、ひつまぶしとひつまぶしとかひまつぶし(!)とか食べられればいいような気が
してきた。味噌カツも捨てがたい。(←結局食べ物しか考えられない人)
8月か9月の休みを利用して突入するつもりなのだが、それくらいの時期に路頭に迷っている人がいたら温かい手をさしのべて
やってください>名古屋在住の方々。
2004.06.25 犬木加○子も真っ青の
朝目覚めてみて、いつもより4分早い♪なんて思いつつふと時計をよく見てみると、1時間時計が進んでいた。
きっとこれは夢だ。今日は休みに違いない!
などと、現実は甘くなく……ふと我に返り。
いつもなら着いている時間だがな! ってか、どう考えても遅刻だがな!(滝汗
時にはタクシーも無力。
これぞ真実のホラー。
とゆわけで、姐さん邸へ急襲。
本人が言っていたとおり、見事なまでに物のない家であった。ただでさえ広いのに、物がないから余計に広く見えて、
私も将来こんな家に……なぞと思ってみるものの、私は散らかしてしまうんだろうなぁ。
しかし、何もない家だけに気になりましたぞよ。
キッチンにどどんと置かれた
エアロバイク。
かなり、姐さんの薫りがしますた。
2004.06.24 ラヴラヴまっしぐら?
合い鍵を手に入れた。
姐さんの家の。
姐さんというのは人の名前を覚えない、趣味はエアロビ、ダウンタウンに影響されて胡散臭い関西弁を放つあの姐さんである。
楠沢、気を違えて姐さんと同棲することになったわけではない。
姐さん宅で飲み会を開催するにあたり、彼女が仕事で帰りが遅くなりそうだから先に始めてくれと鍵を預かることになったのである。
ついでに地図(ポケットサイズの東京全域編)と自転車の鍵もゲット。さらに、目印の看板と姐さんの部屋から見た風景の
写メールも送ってくれた。
いや、姐さんの部屋から見た風景送られても外からだと風景違うし。しかもうちらが行くのは夜だし。
姐さん宅には姐さんらしい謎物がたくさん潜んでいそうで、今から期待している。
2004.06.21 肩がますます痛くなるのは気のせいであって
旅に出たい。
本当は山寺とか山寺とか関西方面に行きたいのだが、そんな時間もないので日帰りで。
というわけで、地図帳を広げつつ。箱根……は少し遠いか。私のおぼろげな記憶によると姐さんが一時期実家から大学に通っていたと
言っていたから三島までは大丈夫か。鎌倉は予備校の片手間に行った記憶があるだけに旅をした気になれないし。
この際名古屋に飛んでしまうのもありかと思ってみるものの、新幹線乗れる駅までに1時間半かかると考えるとめんd
(Ctrl+Alt+Del)。
こういう時、横浜に住んでたらなぁと思ってしまう。
……妄想は適当にふくらませておいて、まずは金貯めよう(ふと現実に戻る)。
2004.06.21 今年もファミリーは、
い、いえ〜〜〜が〜〜〜〜ゆ〜〜れ〜〜て〜〜〜るぅ〜〜。
素敵に台風がやってきて、強風の中帰宅。
駅まで歩いてずぶ濡れになり、乗り換えの駅で30分待ち。ただでさえ頭痛がしていたのに、ガクガクブルブル寒気も出てきた。
このまま熱出して明日動けなくなったら漫画みたいだな、と思ってしまうあたりが物書きの性であり悲しいところである。
ところで、先週の土曜日あたりから激しく右肩が痛い。
最初は寝違えて凝ったのかなと思っていたのだが、いまだに痛いんですけどぉ〜(クラスで地味な生徒M子風に)。
肩を少し後ろにやるとイタタタタ。
それよか、こんな年で肩の痛みに唸っている自分の存在がイタタタタ。
2004.06.14 わたしというひと
「楠沢さんって取り立てとか得意そうだよね」
ある人に言われた。何を根拠にそんな得意そうに見えるのか。新人いびり(嘘嘘)がまずかったですか?
そゆわけで、ただ今取り立ての準備中。いや、普通に集金するだけッスよ。
……なぜ、そこで汗を拭くんだとか言わない、言わない(汗汗)。
最近の私のイメージ。
「
プリンと
りぽでー」
らしい。
プリンは昔好きでなかったのだが、年食えば好みも変わるわけで、現在のマイブーム。後者に関してはイメージから即削除して
いただきたい。ってか、今年に入って2回しか飲んでないし!
ちなみに、友人Jの私に対するイメージは「
豆腐」。
なんというか、皆さん偏ったイメージをお持ちですよ、ねえ。そして、何故に皆食べ物なのだ。
2004.06.12 物書きは「は」が命
本日2発目にして主張。
日本語っちゅうのはエライ難しい。
たった一文字で相手に与える印象が変わってしまう。
小説を離れた書き込みの中でよく目にする上に引っかかる言葉が「は」である。
「『●●』という作品は面白いです」
『●●』以外は面白くないのか?
「××さんはマメにかつていねいな感想をくれます」
どうせ俺は適当だよ。ってか、こっそり簡易感想(やウェブ拍手)送るのもやめてやる!
なんというか、ウェブ上ってついつい書き込む人とそれに関わる人のみが読んでいる感覚がある。故にそれ以外の人への配慮が
欠けている場合が少なくない。特にチャット。参加せずに端から見てると「おいおいおいおいおい……」なんてことが多々。
上記は実際目にしたものであり、悲しいかな、ワタクシがひがんでいるだけなのかもしれないのだが、「は」を「が」に変えるだけで
印象が変わるのにと思ってしまう。
以上、自戒も込めて。
2004.06.12 花束と君
数ヶ月前、BCAAにはまっていると書いたワタクシであるが、BCAAってクソまずいらしいですよ。
ってか、体験したのはこの自分でございますが。
本日は元バイトの方の演劇公演を見てきた。
待ち合わせ駅の改札を抜けた瞬間、ピンクの花束を持ったK氏を発見。
プププッ(心の中の笑い声)。
失礼ながら、K氏は白衣以上に花束は似合わないと思ってしまった。上からの補助で買ったものの、花束を持って一人で立っているのは
恥ずかしかったらしい。確かに若い男性は自分の卒業式でもないと花束なんぞ持つ機会なんてないでしょうしねえ。後の合流
したS田に至っては花束をもらった瞬間は嬉しいが、家に持って帰るまでは荷物になるから嫌だと言っていた。
私のように「わ〜〜い」と単純に喜ぶわけにはいかないらしい。難しいッスね。
あ、プロポーズの予行練習にすればいいじゃん、と一応フォローしてみたどす(←適当発言)。
しかし、Mは改札抜けてこちらを見た瞬間大笑いしていた。ひどい女だ。
2004.06.10 リポ●タンDay
ちょっち頑張ってみようと、りぽでーを買う。
RPGで言うなればHP、MP回復薬にあたるのだろうが、先週にすでに一発やらかしてしまっただけに全くもって効果を
表さず。5時を過ぎれば頭がフラフラ。あのファイトというのは2週間に1発しか効果を現してくれないのだろうか。
せめて2,3発は踏ん張ってほしいものである。
しかも、うっかり土日に遊んだり真面目な予定を入れてしまったがために20日まで休息を取れる日がない。
そんな事実に気づくだけでMPがごりごり削れていくわけで。
勇者以外に誰も帰ってきた者のいない洞窟の所々に放置されている、骸骨マークになる日も近いかもしれない。
2004.06.07 本日の衝撃
ワタクシ、ずっと自分の使っているコンタクトは「2weekアキュビュー」だと思っていた。
どっこい。
今まで使っていたのは「2Weekアクエア」ということが判明。
コンタクトの話をするとき、周りに「2weekアキュビュー?」と聞かれて2weekが合っていたから、ずっと自分が使っているのは
アキュビューだと思っていたのである。よりによって、ちょっちマイナーなアクエアを使っていたとは……知らなんだ。
確かにね、チラシで見るアキュビューと自分のコンタクトの箱が違うとは思っていたんだけどね。
ってか、アキュビューとアクエアって何が違うのさ。
もしやあれですか? どっちかは今流行りの「じゃねりっく医薬品」ですか?
(コンタクトに先発も後発もないければ医薬品でもない気がするが。言ってみたかっただけ)
ちなみに作っている会社が違うなどという当たり前の答えはいらないッスよ。
2004.06.06 ♪長崎ぃは〜〜今日も〜〜
”ろくがつむいか”は雨ザーザーだそうで、ザーザーまではいかなかったものの雨だった。
雨の日は家でのんべんだらりが楠沢国憲法にて決まっているのだが、どうしても出かけなければいけない用事があった。
何がって、コンタクトの購入ですよ、あ〜た。
ワタクシ2weekものを使用しているのですけれど、ついにコンタクトの備蓄がなくなりましてよ。しかも、最後の1組も14日目に突入。
いい加減時効も時効。
愛用の眼鏡店が移転という衝撃波で痛手を負ったワタクシはコンタクト購入になかなか気力がわかなくなっていたのが原因。
しかし、日曜にしか眼科に行くことのできないワタクシ。処方箋だけでももらっておかなければと渋々眼科に行くことを決意。
ところがよ〜〜。
そこにあったのは眼鏡屋の残骸と、元眼科であったと思われる廃墟。
どうやら眼鏡屋と共に眼科も移転していたようで……。
ひゅるるるるるるる〜〜 (ざっぱ〜〜ん)。
明日の帰りがけにでも、町中の安売り眼鏡店に押しかけるさ……。
2004.06.05 なんだか、じいさんみたいだな。
最近のマイブームは血圧測定である。
というのも、我が家できちんとした血圧測定器を購入したのがきっかけ。
相変わらず血圧は上が100を切ってみたりして低い模様。
これといって低血圧の症状は出ていないと思っているのだが、せっかくなので
低血圧に関するページをのぞいてみたりしてみた。
低血圧で出る症状として、自分の症状とかぶる部分もあるにはあったがそれが低血圧から来るものなのかは不明。
少なくとも何かあったときに「私低血圧なんで……」と理由付けするまでには至らなそうであった。
それよりも、奥さん。気になる内容を見つけましたのよ。
ワタクシがずっと風邪の前兆だと思っていた頭痛は
片頭痛の可能性を含んでいた。
睡眠不足が続くと焦点が合わなくなる→頭痛いというコラボが来る。私はそれをずっと風邪だと信じていたのであるが、
それ以前に片頭痛が何者かよくわかっていなかったのであるが、症状を照らし合わせて見ると片頭痛の症状にかぶるところが
多かった。我ながら衝撃的な発見。
あれやね、結局は睡眠はきちんととらないとだめやってことね。
2004.06.01 ろぉーらぁ〜〜
ハサミで手のひらをばちこんと切って流血。
ちょっとしたタイミングの悪さで猫に後ろ足で思いっきり引っかかれ手のひらが3cm程切れて流血。
そんなときに限って、血液さらさら仕様アスピリンを飲んでいた罠。
秀樹もびっくりの傷だらけっぷりに、水仕事とアルコール消毒は勘弁願いたい。
忘れていたが、10000ヒッツまでの野望。
もっと外の世界に飛び出し、人との交流を深め、10000ヒッツを盛大に祝ってもらう。
いやはや、最近全く娯楽関係の文字を読んでいないんで。文庫本どころかオンライン小説すら手をつけてられない。感想を書く以前の
問題。このままネット界から去ってもばれなさそうな雰囲気に危機を感じつつあるので、もう少し人と交流する努力をせねば、と。
そして、祝って「もらう」のさ。(←基本的に何事もこっそり一人で祝うタイプなんで)
猶予は1年以上あるから、可能……なはず。